11月12日(火)

●朝の登校風景
 ようやく登校時にブレザーを着用するが多くなりました。

●第1理科室
 今月から始まった第1理科室の工事の様子です。教室内にどのようにして入ったか分かりませんが、機械が入っての作業となっています。

●学校協議会開催
 本日、学校協議会が開催されました。
地域関係者・PTA関係・校区小学校の校長先生に参加していただき、全校学力調査の結果や運営の計画の中間反省について、中学校より説明を行いました。
 参加していただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の献立/11月12日(火)

画像1 画像1
献立名 ・ウインナーときのこの和風スパゲッティ(きざみのり)
    ・焼きとうもろこし
    ・固形チーズ
    ・ミニコッペパン、牛乳

栄養価  エネルギー 684kcal、たんぱく質 29.1g、脂質 25.0g

☆食習慣で生活のリズムを整えましょう☆
 私たちが健康を維持するためには、適度な食事、運動、睡眠が必要です。その中で食事の面では、朝、昼、夕の食事をバランスよく食べることが大切です。栄養のバランスを整えるためには3食の食事すべてをそれぞれ主菜、主菜、副菜をうまく組み合わせてしっかり食べることが望ましいです。また3食の食事を決まった時刻にとることで、生活全体のリズムも整いやすくなります。望ましい食習慣で、健康的な生活を目指しましょう。
画像2 画像2

全校集会、からだの天気

11月11日(月)
 全校集会で生徒指導主事と養護教諭から「こころとからだの天気」についてお話がありました。
 昨年より「こころの天気」を毎日、端末で入力する事になっていますが、今回「からだの天気」についての入力も追加することになりました。

入力の内容は以下の通りです。
 1.体温(任意)
 2.睡眠・・就寝時間・起床時間
 3.朝食
 4.体調(該当する人のみ)
自分自身の健康管理のためにも、毎日入力してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の献立/11月11日(月)

画像1 画像1
献立名 ・いか天ぷら
    ・五目汁
    ・のりの佃煮
    ・ごはん、牛乳

栄養価  エネルギー 770kcal、たんぱく質 28.8g、脂質 24.2g

☆お米☆
 米は大きく分けると、ジャポニカ米、インディカ米、ジャバニカ米に分類されます。日本で主食としているのはジャポニカ米で、粒が短く粘り気のあるのが特徴で、主に日本を含む温帯域で栽培されています。水田で栽培される水稲と、畑地で栽培される陸稲がありますが、日本で栽培されるのは、ほとんどが水稲です。
 米の栽培は、種となる「もみ」の準備、苗床づくり、田おこし、田植え、中干し、稲刈り、脱穀などといった様々な作業工程があり、収穫まで約半年をかけて行われます。
 米の主成分は、炭水化物であるでんぷんで、体内で主にブドウ糖などに分解され、エネルギー源となります。そのほかたんぱく質やミネラル成分なども含んでいます。
 炊いたお米は、味が淡白で、和風、洋風、中華風など、料理の種別を問わずに合わせることができます。また、ご飯を主食として、おかずを組み合わせることで、栄養バランスを整えやすくなっており、このことが、ユネスコ無形文化遺産に登録された理由の一つでもあると思います。
 ちなみに現在、本校で使用しているお米は、北海道産の「ななつぼし」です。ほどよい甘みと粘りが特徴となっています。12月より青森県産の「まっしぐら」に変更される予定です。お米の産地については、大阪市教育委員会のホームページで紹介されています。本校については委託炊飯校の欄をご覧ください。
※大阪市教育委員会HP⇒学校給食⇒「学校給食の食材について」

野球部

?11月9日(土)
 軟式野球 第4ブロック大会の決勝トーナメント1回戦が新巽中学校で行われました。
【結果】
新巽・平野 1 − 8 明星中学校

 先取点を取ったものの相手に押し切られてしまいました。
 今回の大会を通じて生徒の成長が見られたので春の大会に向けて練習を積んでいきます。
応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/28 期末テスト
11/29 期末テスト
親子ふれあいスポーツ大会(放課後-13:00)
12/2 家庭学習強化週間(-6日)
12/3 第4回 実力テスト

中学校のあゆみ

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

平中だより

非常災害時の措置

各種相談窓口

グランドデザイン

学校協議会