運動会 その6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (写真中)4年生の棒を使った「回旋リレー」です。みんなのチームワークが必要になってきます。 (写真下)2年生「淀川ゲットだぜ!」です。ポケモンの曲に合わせて、みんなが楽しそうに踊ります。 運動会 その7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (写真中)6年生「BRAVE 淀川大乱舞2024」です。子どもたちの、組み立て体操です。土にまみれての姿が、かっこいいです。 (写真下)6年生のフラッグが、青空にはためきます。小学校生活最後の演技です。会場から大きな拍手が起こりました。 「大玉送り」の練習 運動会に向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雨で運動場が使えないため、体育館での練習となりました。 「どうすれば、より早く大玉を転がすことができるのか?」子どもたちは、いろいろ考えながら練習を行っていました。 今年は、赤・白どちらが勝つでしょうか?今年は1対1の場合は、決勝の3本目まで行う予定です。どんな戦いが繰り広げられるか、今からとても楽しみです。 6日の日曜日は、今のところ天気予報は「晴れのち曇り」で、運動会は行えそうです。 ぜひ、子どもたちの頑張りをグランドで応援してあげてください。 4年生 運動会に向けて最後の練習!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() YOASOBIの「群青」の曲にのって、とてもリズミカルに踊っていました。 4年生には、ダンスの好きな児童が多く、指先や視線まで気を使いながら、気持ちを込めて踊っていました。 5年生が、4年生の演技を見ながら応援してくれました。とても嬉しかったです。 本番では、どんな動きを見せてくれるのか、今からとても楽しみです。 1年生 運動会招待状作り!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() でも、各学年では運動会に向けて、教室でそれぞれできることを行っています。 1年生は、お家の人に「運動会の招待状」を作っていました。とても工夫したカードです。1年生がお家の人に「運動会を見に来てほしい!」という思いが伝わってきました。 1年生の小学校での初めての演技・・・。どうかぜひ応援してあげてください。 |
|