子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

運動会 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(写真上)4年生の「淀川ハリケーン」です。群青のBGMに合わせて、キレキレのダンスを踊ります。来賓席から、「4年生ダンスがうまい!」の声が上がりました。

(写真中)4年生の棒を使った「回旋リレー」です。みんなのチームワークが必要になってきます。

(写真下)2年生「淀川ゲットだぜ!」です。ポケモンの曲に合わせて、みんなが楽しそうに踊ります。

運動会 その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
(写真上)2年生の「淀川ゲットだぜ!」です。大きなボールを転がしながら、赤と白の大接戦が繰り広げられました。

(写真中)6年生「BRAVE 淀川大乱舞2024」です。子どもたちの、組み立て体操です。土にまみれての姿が、かっこいいです。

(写真下)6年生のフラッグが、青空にはためきます。小学校生活最後の演技です。会場から大きな拍手が起こりました。

「大玉送り」の練習 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校種目である「大玉送り」の練習が行われました。

 雨で運動場が使えないため、体育館での練習となりました。

 「どうすれば、より早く大玉を転がすことができるのか?」子どもたちは、いろいろ考えながら練習を行っていました。

 今年は、赤・白どちらが勝つでしょうか?今年は1対1の場合は、決勝の3本目まで行う予定です。どんな戦いが繰り広げられるか、今からとても楽しみです。

 6日の日曜日は、今のところ天気予報は「晴れのち曇り」で、運動会は行えそうです。

 ぜひ、子どもたちの頑張りをグランドで応援してあげてください。

4年生 運動会に向けて最後の練習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が運動会に向けて「最後のダンスの練習」に取り組んでいました。

 YOASOBIの「群青」の曲にのって、とてもリズミカルに踊っていました。

 4年生には、ダンスの好きな児童が多く、指先や視線まで気を使いながら、気持ちを込めて踊っていました。

 5年生が、4年生の演技を見ながら応援してくれました。とても嬉しかったです。

 本番では、どんな動きを見せてくれるのか、今からとても楽しみです。

 

1年生 運動会招待状作り!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ日曜日に迫った運動会。でも今日と明日はあいにくの雨・・・。最後の2日間は、「最後の追い込みの練習」ができるとても大切な日です。ちょっとショックです。

 でも、各学年では運動会に向けて、教室でそれぞれできることを行っています。

 1年生は、お家の人に「運動会の招待状」を作っていました。とても工夫したカードです。1年生がお家の人に「運動会を見に来てほしい!」という思いが伝わってきました。

 1年生の小学校での初めての演技・・・。どうかぜひ応援してあげてください。
 

 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/29 社会見学2年
12/3 大阪市学力経年調査3〜6年
12/4 大阪市学力経年調査3〜6年
委員会活動
教職員定時退勤日