2月13日 縦割り班活動 20日クラブ活動 21日全市公開授業(教員対象) 27日5時間授業 28日学習参観・学級懇談会

2年生 国語の学び合い

画像1 画像1
画像2 画像2
本日
2年生の教室で
国語の学び合いを
見ることができました。

「お手紙」を読み合っています。
読み方の間違いなどを
互いに教え合って
少しずつ読み深めていました。

3年生 国語の学び合い

画像1 画像1
本日
3年生の教室で
国語の学び合いを
見ることができました。

「分ける」という単元で
相手に説明するときなど
情報を種類ごとにわけると
伝わりやすいということを
学び合っていました。

3年生 社会科の学び合い

画像1 画像1
本日
3年生の教室で
社会科の学び合いを
見ることができました。

いよいよ「大隅西っこパン」の
作成に入っていきました。

クリスマスシーズンを意識したり
あったかいパンなど
子どもたちの創意工夫されたぱんが
たくさんデザインされていました。

6年生 総合jの学び合い

画像1 画像1
本日
6年生の教室で
総合の学び合いを
見ることができました。

ドブルとウボンゴで
コミュニケーション能力と
図形把握能力を
高め合うことが
できていました。

2年生 国語の学び合い

画像1 画像1
本日
2年生の教室で
国語の学び合いを
見ることができました。

今日は、隣の大阪経済大学の
学生さんが見学に来られていました。

その中でも子どもたちは
いつも通りに学び合うことが
できていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/29 視力検査6年
12/2 手洗いがんばり週間
12/5 委員会・代表委員会

校長 講話

大切なお知らせ

運営に関する計画

いじめ防止関連

全国学力学習状況調査結果

交通安全マップ

学校のきまり

公開研究授業

全国体力運動能力運動習慣等調査

学校安心安全ルール