2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

3年 あいさつ隊です!

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生があいさつ隊で登場!元気で明るいあいさつをしています。みんな元気になりますね!

7月11日(木)

画像1 画像1
本日の給食
鶏肉と野菜のみそ煮
オクラの梅風味
ツナっ葉いため
ごはん
牛乳

「オクラの梅風味」は、焼き物機で蒸したオクラを、梅肉、砂糖、米酢、しょうゆで作った調味液であえています。ほのかな梅の香りと酸味で美味しかったです。

1年 水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
朝から降っていた雨も止み、水泳学習を行うことができました。 
初めは水が苦手だった子も、今では楽しそうにプールに入っています。
苦手なことに挑戦していく気持ちは、とても大切ですね。

6年 国語 インターネットの投稿を読み比べよう1

 国語の教材文には、現代らしく、インターネット上での意見文を比べて、文章の特徴や意見の内容を読み取る学習内容があります。短い表現の中に、どんな考えや具体例が挙げられているかを表にまとめ、各意見の関係性を図示する学習です。
 総合的な力が必要でなかなか高度な学習です。子ども達はもとの文に線を引き確かめながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 国語 インターネットの投稿を読み比べよう2

 投稿された意見の関係性についてグループで話し合い図示しました。どの班も図を工夫して、分りやすく表現していました。熱心に取り組み、学習時間が終了しても、手直しをする姿が見られました。
 ホワイトボードを使っているので、考えをわかりやすく伝え、比べることができる板書の工夫を感じます。学習へのやる気もわいてきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

全国学力・学習状況調査について

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

交通安全マップ

大阪市学校いじめ防止基本方針

配付文書

長吉南安全安心ルール

長吉南小学校のきまり

長吉南小学校いじめ防止基本方針

令和7年度就学に関するお知らせ

非常変災時の対応・措置について

長吉南小学校グランドデザイン