瑞光中学校ホームページへようこそ!

メンター研修

本日、採用2年目までの教員を対象としたメンター研修を行いました。

学校で起こりうる事例(「学級担任へ不満をもつ保護者からの要求」)をもとにすすめられ、研修に参加する姿は真剣そのものでした。

子どもは教師の背中をみて色々なことを感じています。
教員が自ら子どもたちの模範となる姿を日々見せること。
丁寧な対応を心掛け、子どもたちへの不適切な対応がないか見直すこと
保護者との信頼関係を築くこと


今回の研修は今までの自分を振り返る良いきっかけになったのではないでしょうか。

これからも、どのような視点で子どもたちと接すれば良いのかを考えながら教育活動に励んでください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 職業講話

今日は、社会保険労務士の方々に来ていただき、

職業講話の授業を行っています。

社会保険にかかる手続きなどのお仕事になります。

様々な職業について理解を深め、将来の進路選択に役立ててください。
画像1 画像1

体育館床張り替え工事中です。

画像1 画像1
11月から体育館の床の張り替え工事が行われています。
いよいよ、古い床板がすべて取り除かれました。

体育館が使えない期間は学年集会等は格技室で行うなど工夫しています。
体育も外や格技室で行ったり保健の授業を行うなどしています。

部活動については、校区小学校を使わせていただいています。
大隅西小学校・大隅東小学校・小松小学校ありがとうございます。

校内研究授業、研究協議会

本日、校内での研究授業と授業後の協議会を行いました。


1年生の英語の授業です。

クイズやアクティビティを多く取り入れながら、楽しい雰囲気で授業を行うことができました。



授業のあとは、協議会を行い、授業での良かった点や改善点など、先生同士で意見交換を行いました。



明日からの授業にも活かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3回PTA実行委員会

11月25日(月)午後7時から本校図書室において第3回PTA実行委員会が開催されました。

谷川原副会長の司会により村田PTA会長が挨拶をされた後、福山校長から挨拶をさせていただきました。学校からは大田進路指導主事が今後の行事予定について、田口生徒指導主事が学校の現状について報告をさせていただいた後、PTA常置委員会から実施報告や今後の予定について報告いただきました。

遅い時間ではありましたが、PTA実行委員の皆様にお集まりいただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
12/3 水曜時間割 生徒議会
12/4 45分授業 火曜時間割
12/5 45分授業 職員会議