【3年生 親子ふれあい】

運動場にて、行いました。まずは子どもたちの40m競走です。お家の方たちの応援のもと、全力で走りきりました。
次に、大人と子ども対抗で「追いかけ玉入れ」をしました。箱を背負って、玉を入れられるのを阻止するために走ってよけます。大人は1分間、子どもはハンデをもらって2分間の制限時間に玉を入れます。4回戦行って、3対1で子どもが勝ち、大喜びでした。
参加した誰もが笑顔になり、よいふれあいの機会となりました。
お越しいただいた保護者のみなさま、お世話いただいたPTAのみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会見学(柴島浄水場)その3

お弁当は、天候が良かったので、芝生で食べました。
その後、水道記念館を見学しました。水道の歴史や水道が無かったころのくらし、環境問題等、自由に見学しながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会見学(柴島浄水場)その2

水がきれいになる仕組みを実際に実験しながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 社会見学(柴島浄水場)その1

本日、4年生の社会見学で柴島浄水場へ行きました。
広大な敷地の実際の施設を見学しながら、川の水がきれいになる仕組みを丁寧に説明していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【双方向オンライン学習2】

双方向オンライン学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
12/2 全校朝会 授業アンケート(保護者) 6年中学校見学
12/3 経年調査(2国語3社会) 1年親子ふれあい活動 委員会活動
12/4 経年調査(2算数3理科4英語) 1年2組13:25下校 赤い羽根共同募金(〜6日) 校庭なし
12/5 児童集会 経年調査予備日 1年親子ふれあい活動予備日
12/6 6年お薬講座

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

給食だより