2月(如月)余寒:あいさつはできていますか?睡眠時間は十分にとれていますか?体調管理には十分気をつけましょう!

感嘆符 保護者の皆様へ(必ずお読みください)

 11月27日(水)は、引き渡し訓練です。11月7日のお手紙でお知らせしていますように、本番を想定した訓練になります。安全面の観点から、4月にご提出いただいた家庭環境調査表に記入されている方のみ、児童の引き渡しを行います。ご承知ください。

11月25日給食

画像1 画像1
今日の給食は、

・鶏肉の梅風味焼き
・うすくず汁
・きんぴらごぼう
・ごはん
・牛乳です。

鶏肉の梅風味焼きは、調味液と梅肉で下味をつけた鶏肉に、たまねぎを混ぜ合わせ、焼き物機で焼いています。こんがりといい色に焼けていてほのかに梅の風味がします。

うすくず汁は、だしこんぶ、けずりぶしでだしをとり、かまぼこ、うすあげ、はくさい、だいこん、しいたけは国産の大きな生しいたけで、青みにみつばを使用してます。水溶きでん粉でとろみをつけているので、冷めくいです。

きんぴらごぼうは、豚肉、ごぼう、にんじんをいため、さとう、しょうゆで、味付けしています。
ごぼうは、主に根の部分を、食べる野菜です。根が細くて長い種類のものがよく食べられています。
ごぼうは、おなかの調子を整える食物繊維を多く含んでいます。

今週は給食週間で、今日の献立ではきんぴらごぼうを完食するでした。みんな頑張って完食していました。


今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

楽しいひとときをありがとうございました!(校庭キャンプ)

 朝早くから地域の皆さん、PTAの皆さんありがとうございました。
 参加した子ども達も良い笑顔で過ごすことができました。
 心もお腹も満たされて帰宅すること、とても素晴らしいと思います。

 持続可能な行事になることを期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭キャンプ(焼き芋できました)

美味しくホクホクです!楽しい時間はあっという間に過ぎます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭キャンプ(紙飛行機大会)

紙飛行機を作って、誰が1番飛ぶか勝負をしました!各々独自の折り方で作りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/30 東淀川校区4校フェスティバル(東淀中)
12/3 学力経年調査 委員会活動(2学期最終)
12/4 学力経年調査
12/5 全学年5時間授業(20日まで) 学力経年調査予備日
12/6 全学年5時間授業(20日まで)

学校だより

運営に関する計画

学校教育アンケート

学校協議会

学校評価

全国学力・学習状況調査

その他

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

いじめ対策基本方針