標準服リサイクルにご協力ください。

2学期最後のクラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期最後のクラブ活動でした。
1か月に1回ですが、みんな楽しく活動しています。
好きなことが共通しているので話がはずみ、異学年でもすぐに仲良くなれるようです。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、焼きししゃも、さといもの和風カレー汁、ササミと小松菜のいためもの、ご飯、牛乳でした。

児童集会「健康委員会の発表」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
健康委員会の児童が撮影した動画を見ました。
リラックス法を楽しい動画にまとめていました。 

リラックス法を実践しながら見れる動画になっていました♪
どのクラスもニコニコ笑顔で見ていました。

6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
図工「海賊船」色を付けて、作品の仕上げをしていました。
社会「明治時代」どのように文明開化が進んでいったのか学習していました。

5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「経年調査に向けて」
問題に取り組んだり、どのように回答すればよいのかポイントをおさえたりしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/30 作品展保護者鑑賞(9:00〜12:00)  学習参観 2・3・6年(9:40〜10:25) 1・4・5年(10:35〜11:20)
12/2 代休
12/3 大阪市小学校学力経年調査(3〜6年)   PTA校庭開放(2グラ)
12/4 大阪市小学校学力経年調査(3〜6年)
12/5 大阪市小学校学力経年調査(3〜6年)予備日   PTA校庭開放(2グラ)

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

いきもの

自主学習グランプリ