「本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南津守小学校にあります。  すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。」
TOP

5月17日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
さけのごまみそ焼き
五目汁
えんどうの卵とじ
牛乳

 今日の献立のさけのごまみそ焼きは、角切りのさけにねりごま、砂糖、うすくちしょうゆ、白みそで下味をつけ、いりごまをふって焼物機で焼いています。ごまの香ばしい風味が感じられる、ごはんによく合うおいしい一品でした。
 えんどうの卵とじは、旬のさやつきのえんどうを一つずつ、給食室でむいています。鶏肉とえんどうを煮て、最後に卵でとじています。この献立は卵の除去食対応献立です。だしの味がしっかりと感じられる、とてもおいしい一品でした。

5月16日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
レーズンパン
ケチャップ煮
ベーコンとさんどまめのサラダ
キャベツのバジル風味サラダ
牛乳

 今日の献立のケチャップ煮は、鶏肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、グリンピースが入った洋風の煮ものです。トマトピューレとケチャップが入っているのでしっかりとトマトの甘みと程よい酸味が感じられる一品でした。
 キャベツのバジル風味サラダは、焼物機で蒸したキャベツを、バジルを使用した手作りのドレッシングであえています。さわやかな香りの、ケチャップ煮によく合う一品でした。

5月15日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
中華煮
チンゲンサイともやしのしょうがあえ
りんごの缶詰
牛乳

 今日の献立の中華には、豚肉、キャベツ、たまねぎ、たけのこ、にんじん、にらが入った中華風の煮ものです。具材の味が合わさって、とてもおいしい一品でした。
 チンゲンサイともやしのしょうがあえは、焼物機で蒸したもやしとゆでたチンゲンサイに、しょうが汁、砂糖、うすくちしょうゆで作ったタレをかけてあえています。さっぱりとしていて食べやすかったです。
 今日の献立は、児童のみなさんが1日にとる野菜の半分近くの量が入っている『体の調子を整える』のに最適なものでした。

5月14日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
プルコギ
とうふとわかめのスープ
きゅうりの甘酢づけ
牛乳

 今日の献立のプルコギは、韓国・朝鮮の料理です。牛肉にしょうが汁、すりおろしたにんにく、コチジャン、すりごまなどで下味をつけ、たまねぎとにらを混ぜ合わせて、焼物機で焼いています。ごはんが進む、とてもおいしい一品でした。
 とうふとわかめのスープは、焼き豚、とうふ、にんじん、もやし、えのきたけ、もやしを使用し、豚骨スープで旨みとコクを出しています。あっさりとして食べやすく、こちらもおいしい一品でした。

5月13日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
黒糖パン
ウインナーのケチャップソース
スープ
焼きツナキャベツ
牛乳

 今日の献立のウインナーのケチャップソースは、ゆでたウインナーソーセージに、砂糖、ケチャップ、トンカツソース、ウスターソースを合わせて煮、でんぷんでとろみをつけたソースをかけています。パンによく合う一品でした。
 スープは、鶏肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、グリンピース、しめじが入っています。優しい味の、素材を感じられる一品でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/30 休業日
12/2 登校安全指導
通常授業(4−6年 6時間目まで)
12/3 学力経年調査1日目<国・社・質問紙>
12/4 代表委員会
国際クラブ
学力経年調査2日目<算・理・英>
12/5 学力経年調査予備日

いじめ防止基本方針

学校評価

学校だより

がっこうせいかつ

資料等