11月18日(月)

●全校集会 
・卓球部(男子)が大阪市MFT交流卓球大会での準優勝とオータムカップ卓球大会(男子団体)で準優勝しました。
・女子バレーボール部が第4B支部主催の新人大会で準優勝しました。また、2年生がブロックの選抜選手に選ばれました。
・教頭先生からは来週の期末テスト後のPTA親子ふれあいスポーツ大会の抽選会について、連絡がありました。

●研究授業
 2年生数学、3年生数学で校内研究授業が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の献立/11月18日(月)

画像1 画像1
献立名 ・かやくご飯(炊き込み調理済み)
    ・さごしのごまじょうゆかけ
    ・大豆の煮もの
    ・すまし汁
    ・牛乳

栄養価  エネルギー 740kcal、たんぱく質 34.4g、脂質 19.2g

☆だし(出汁)☆
 「だし」は、魚介類や肉類、野菜、海藻類、きのこ類など様々な食品から、その旨味や香りなどを抽出したもので、日本の料理では昆布やかつお節、削り節などを煮出したものが和風だしの基本となっています。
 現在のようなだし汁の使用が始まったのは室町時代と考えられ、これが日本の料理のおいしさの源として発展してきました。今では、和食は無形文化遺産となり、だしのおいしさが世界的に認められ西洋料理などにも取り入れられるようになってきています。
 しかしながら、だしをとるには少し時間と手間がかかるため、最近では旨味調味料を使用することが多くなり、本来のおいしさや調理法も忘れられる傾向にあるようです。
 大阪市の学校給食では、その伝統を守るためにも和風のだしについては、旨味調味料は使用せずに、昆布や削り節、煮干しなどを煮出した出し汁を使用しています。これはみそ汁やすまし汁などの汁物だけでなく、和風の煮物や煮びたし、あんかけのあんなど少量の場合も同様に当日の調理でそのだしを煮出しています。
 今日の給食では、すまし汁と大豆の煮ものだし汁として、だし昆布と削り節のだしを使用しています。

明日平野人権実践交流会

 明日(月)は平野区内小・中学校の人権実践交流会が喜連西小学校で開催されます。
 その為、授業は5時間目までとなります。

地域防災訓練

●1年防災訓練
 1年生は全体避難訓練のあと、集会場に移動し、地域防災リーダーの方から、防災訓練の必要性や地域防災リーダーの役割などの講話と消防車見学・負傷者の搬送訓練・煙トンネル体験を実施しました。

●本日の防災訓練には、平野消防署や区役所の方々、そして30名を超える地域防災リーダーの方々にお世話になりました。また、地域連合町会長、本校PTAの方々も駆けつけていただきました。
 本日の防災訓練開催に向け、事前の打ち合わせや前日・当日の準備までしていただきました。生徒にとっては貴重な体験と防災について考える、良い機会となりました。将来、生徒たちが地域の防災に恩返しできることを期待しています。
 本日は本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域防災訓練

●2年防災訓練
 2年生は避難訓練訓練のあと、武道場と4号館前に分かれて、地域防災リーダーの方による火災DVDを視聴しての講話と消防署員による初期消火訓練を実施しました。
 初期消火訓練では、屋内消火栓や消火器の使い方、バケツリレーによる消火を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
12/2 家庭学習強化週間(-6日)
12/3 第4回 実力テスト
12/6 油引き

中学校のあゆみ

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

平中だより

非常災害時の措置

各種相談窓口

グランドデザイン

学校協議会