☆5月2日まで家庭訪問のため、全学年13時40分頃の下校となります。安全に過ごせますよう、下校後の過ごし方についてもお子さんにお話しください。 ★三津屋小学校ホームページに掲載されているすべての内容の著作権は、本校に帰属しております。画像、文章等について、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。〈これからの行事予定〉交通安全指導(〜5月8日) 30日(水)家庭訪問のため全児童13:40下校(〜5月2日) 2日(金)視力検査(4年) C−NET 7日(水)歯科検診(1年) 教職員定時退勤日 8日(木)どうぞよろしく集会 委員会活動 学級写真欠席者撮影 PTA実行委員会 9日(金)遠足(2・5年) 視力検査(3年) キラキラチェック 12日(月)いじめ・いのちについて考える日 視力検査(2年) 引き渡し訓練

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 淀川警察暑、セーフティ淀川の方にお越しいただき、2時間目に1年生、3時間目に3年生がそれぞれ「交通安全教室」を行いました。
 1年生は一時停止場所での飛び出し、信号が青でも「右左右」の安全確認など、主に歩行について学習しました。3年生は自転車の乗り方について。加害者になる可能性もある自転車。交通ルールやマナーを守って乗りましょうね。
 三津屋小学校校区にも、交通量の多い通りがたくさんあります。事故にまきこまれることもあるかもしれません。「命を大切に!」ご家庭でも再度お声かけをお願いします。

運動会16 閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会のすべての競技が終わりました。
 得点係による結果発表。
 結果は、、、赤組の優勝でした!それを讃える白組も立派な負けです。すばらしい運動会となりました。みんな、ありがとう!!

運動会15 6年生 最幸を何度でも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本当にすばらしかった6年生。家族のみなさん、下の学年のみなさんにも、6年生のみなさんの熱いこころが届いたことでしょう。最後の運動会が最幸の運動会になりました。

運動会14 5年生 バトンでつなぐ友情の輪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分のために。仲間のために。
 最後まで走る5年生。すばらしかったです!

運動会13 4年生 ミラクルをみんなでおこしたいんです!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミラクルを起こしましたよ、4年生のみなさん!かっこよかったです!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/1 創立記念日
12/2 【朝会】
12/3 学力経年調査(3〜6年) 代表委員会
12/4 学力経年調査(3〜6年) 定時退勤日
12/5 ★6限目カット 【集会】 学力経年調査(予備日) 委員会クラブなし 

三津屋だより(学校だより)

学年だより

参照資料