きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで150人!

図画工作科「みずのはもん」(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パスで綺麗な水の波紋を描きました。
たくさんたくさん描いてとっても綺麗です。
「8個も描いたよ。」
「ぽちょぽちょたくさんできたよ。」
楽しそうにお話ししなが描いていました。

栄養教諭によるサクランボのチームズ配信

年に1回のサクランボ。
給食の時間に栄養教諭が全クラスにチームズで配信しました。
給食調理員さんが、一粒一粒、数えて配缶したことや
サクランボの種類のことなど、スライドを使ったわかりやすいお話でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会科 水産物はどこから?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食卓に並ぶ料理、かまぼこなど加工食品、身近なお菓子など、水産物をもとにした食べ物があります。

海に囲まれた島国、日本。
約3700種類の水産物がとれるそうです。
なぜ、これほどとれるのでしょう。
知りたいことを調べていこうと思います。

6月25日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、牛肉と野菜のいため煮・きゅうりのしょうがづけ・さくらんぼ・ごはん・牛乳です。

 牛肉と野菜のいため煮は、牛肉や糸こんにゃく、あつあげ、さんどまめなどが入った煮もので、じっくりと甘辛く煮つめていてとてもおいしかったです。
 きゅうりのしょうがづけは、しょうが風味であっさりしていて、よく味が染み込んでいました。
 さくらんぼは、山形県産のさくらんぼでした。よく熟れていて甘酸っぱくて、大好評でした。

 さくらんぼは、初夏のおとずれを感じることができるくだもので、6月〜7月ごろにたくさんとれます。日本でとれるさくらんぼは、おもに山形県で作っています。給食では、1年に1回、生のさくらんぼが登場します。
今日の給食時間には、さくらんぼのパワーポイントを各クラスで見ました。

「きゅうしょくしつってどんなところ」(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食室には、家にはない機械がたくさんありました。
でも、機械ではできないこともたくさんあります。
野菜は3回以上洗い、お肉が焼けているかお肉の中の温度も確かめています。
みんなが安全に美味しく食べるために、細かなことに気をつけて作ってくださってます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

配布資料

交通安全マップ

運営に関する計画

学校からのお知らせ

PTAからのお知らせ