春休みは、勉強と遊びのバランスをとりながら、新しいことに挑戦したり、楽しい経験を積んだりするよい機会ですね!

5・6年生フラッグ練習

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年生も今週から団体演技の練習に入りました。
今日は5年生と6年生でそれぞれ分かれて練習していました。
6年生は太子橋小学校の最高学年として、
小学校最後の運動会に向けて一生懸命練習に励んでいました。

3・4年生の運動会の練習が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週から運動会の練習が始まりました。
3・4年生は講堂に集まって休憩をはさみながら2時間練習に励みました。
冷風機などで熱中症対策をしながら、これから運動会に向けてみんなで頑張っていきます。

運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日より、昼休みと放課後の時間を利用して5・6年生のフラッグリーダーによる団体演技の先行練習が始まりました。
 どの児童も真剣に先生の説明に耳を傾け懸命にフラッグを振る姿に、太子橋小学校高学年としての頼もしさが見えました。

下校の際の通学路の一部変更について

画像1 画像1
2学期より下校の際の通学路の一部変更についてお知らせいたします。下校時の通学路について

生活科〈観察日記〉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生がビオトープで観察日記づくりをしました。
熱中症対策としてビオトープでの活動はタブレットで撮影だけして、
教室でそれらの画像をもとに観察日記を作成しました。
とても上手に書けていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/1 おいでな祭
12/2 児童朝会
研究授業1-3 研究討議会
スクールカウンセラー来校日(10:00〜16:45)
暖房開始(〜3/24)
12/3 学力経年調査2h国3h社
メンター研修
12/4 学力経年調査2h算3h理4h英
12/5 にこ班活動(遊び)
学力経年調査予備日 質問紙調査
消防点検(終日9:00〜15:00)
12/6 6年租税教室3h於;多目的室
委員会・拡大運営委員会
ICTアシスタント来校
エレベーター点検

太子橋だより

全国学力・学習状況調査<太子橋小学校>

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

生涯学習ルーム予定

給食カレンダー

5年生学年だより

1年生学年だより

災害等緊急時対応について

4年学年だより

6年生学年だより

2年生学年だより

保護者・地域のみなさまへ

事務室より

太子橋校下・安全マップ・太子橋よい子のきまり

令和6年度 学校協議会

時間割・校時表

3年生学年だより