新学期がスタートしました!新しい友だちや先生との出会いを楽しみながら、いろんなことに挑戦していきましょう!みんなが応援しています。
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
1・2年生
3・4年生
5・6年生
保健室より
事務室より
子どもの作品
PTA・地域
児童会・委員会・クラブ活動等のページ
最新の更新
社会見学<6年生>5
社会見学<6年生>4
社会見学<6年生>3
社会見学<6年生>2
社会見学<6年生>1
いのちの授業<5年生>
いのちの授業<2年生>
ヒップホップダンス<4年生>
リースづくり!<1年生>
お店やさんごっこ
児童朝会<11月25日(月)>
『らっこたん』
作品展
土曜授業<11月16日>4
土曜授業<11月16日>3
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
『プール開放』開催中!
夏休みの入り、『プール開放』が始まっています。
屋上プールでは、子どもたちの元気な声が響いています!
自然体験教室 5年生
出発式です。行ってきます。
5年 自然体験学習【出発式】
自然体験学習、いってきます!
地域の盆踊り
子ども達も楽しそうに盆踊りに参加してました。
みずと なかよし!<1年生 生活科>
1年生が生活科の『みずと なかよし』の学習をしているところです!
『夏の遊び』の一つとして、『水を使ったいろいろな遊び』について話し合いました。
水を『流す遊び』や『飛ばす遊び』、シャボン玉に『変身させる遊び』について、『仲良く』・『安全に』遊ぶにはどのようにすればよいかを考えました!
きまりや約束を守って、みんなで楽しく仲良く遊んでいました‼
38 / 62 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
79 | 昨日:44
今年度:2595
総数:276727
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
12/1
おいでな祭
12/2
児童朝会
研究授業1-3 研究討議会
スクールカウンセラー来校日(10:00~16:45)
暖房開始(~3/24)
12/3
学力経年調査2h国3h社
メンター研修
12/4
学力経年調査2h算3h理4h英
12/5
にこ班活動(遊び)
学力経年調査予備日 質問紙調査
消防点検(終日9:00~15:00)
12/6
6年租税教室3h於;多目的室
委員会・拡大運営委員会
ICTアシスタント来校
エレベーター点検
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
関連諸機関
大阪市役所
大阪市教育委員会
旭区役所
関連校園
大阪市立今市中学校
大阪市立学校園
リンク集
大阪市小学校教育研究会
学校体育施設開放問い合わせ
令和6年度「大阪市小学校学力経年調査」結果
リーフレット「先生からのアドバイス」<令和6年度>
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
教員採用選考テストやイベント情報等はこちら
配布文書
配布文書一覧
太子橋だより
12月号
11月号
10月号
全国学力・学習状況調査<太子橋小学校>
令和6年度<成果・課題と今後の取組>
全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>
令和5年度
生涯学習ルーム予定
生涯学習予定<10月・11月>
給食カレンダー
12月分
11月分
5年生学年だより
11月号
10月号
8・9月号
1年生学年だより
11月号
10月号
8・9月号
4年学年だより
11月号
10月号
8・9月号
6年生学年だより
11月号
10月号
8・9月号
2年生学年だより
11月号
10月号
8・9月号
保護者・地域のみなさまへ
「なわとびタイム」実施のお知らせ
金曜日の下校予定時刻<11月>
令和6年度 運動会『プログラム』
下校時の通学路について
事務室より
令和6年度 学校徴収金 納入額一覧
太子橋校下・安全マップ・太子橋よい子のきまり
R6通学路地図(工事期間用)
令和6年度 学校協議会
第2回学校協議会「報告書」
時間割・校時表
2学期
3年生学年だより
11月号
10月号
8・9月号
携帯サイト