【2年生 体育】マット運動

マッド運動に取り組んでいます。前転、後転の技を練習していました。上手な子は、器用にくるっと回転することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生 社会】ごみの行方

先日、ごみ焼却工場を見学した4年生は、「ごみの行方」をテーマに調べたことを学習用端末でまとめていました。
ごみは処分されるだけでなく、リサイクルなどいろいろな方法で活用されることを調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生 道徳】がまんできなくて

「がまんできなくて」の学習を行っていました。わがままな思いをおさえることができなかった主人公の気持ちを考えることを通して、がまんすることの大切さや気持ちのよさについて考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生 社会】縄文時代の人々のくらし

6年生の社会の授業では、縄文時代の学習をしていました。人や衣食住や道具など、観点を持って調べ学習をしていました。
調べたことを黒板に書き出し、交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生 算数】分数のわり算

分数÷分数の学習に取り組んでいました。÷1/3は×3と同じになることを確認しあっていました。その後、練習問題に取り組んでいました。集中して取り組めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/2 全校朝会 授業アンケート(保護者) 6年中学校見学
12/3 経年調査(2国語3社会) 1年親子ふれあい活動 委員会活動
12/4 経年調査(2算数3理科4英語) 1年2組13:25下校 赤い羽根共同募金(〜6日) 校庭なし
12/5 児童集会 経年調査予備日 1年親子ふれあい活動予備日
12/6 6年お薬講座

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

給食だより