令和7年度が始まりました。池島小学校創立50周年よろしくお願いします。

修学旅行8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジェットコースターに乗ったり、シューティングアトラクションにのったり、とても楽しそうに過ごしています。

iPhoneから送信

修学旅行7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一目散にジェットコースターを目指した班がありました。最高に楽しくて、2度と乗りたくないらしいです。

修学旅行6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スペイン村に入りました。みんなはこれからアトラクションに乗りまくるそうです。比較的空いていて、雨も降っていません。

5年生「こめづくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は脱穀(だっこく)と籾摺り(もみすり)です。
脱穀は牛乳パックで!牛乳パックの口の中に稲のもみの部分を入れて口を閉じ手で押さえて、もう片方の手で稲の茎を引っ張ると、種もみが稲からはがれて牛乳パックの中に落ちます。
籾摺りはすり鉢と軟式野球ボールを使います。少しの種もみををすり鉢に入れて、軟式野球ボールでゴリゴリとこすると、もみが外れます。
とっても大変な作業です。
八十八の手間がかかることから「米」という漢字ができたという話もうなづけますね。

1・2年生「サツマイモほり」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方にコツを教えていただきながら。
大きいのやら、小さいのやら、たくさん収穫できました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/2 朝会(全)・なわとび
12/3 学力経年調査(2h国、3h社、4h質問紙) オリックス出前授業(5・6年、5h、多目的室)・いきいき百歳体操 学校協議会
12/4 学力経年調査(2h算、3h理、4h英5・6年のみ)・卒業証書手紙締切日 5時限目(14:05〜14:50)・下校時刻14:55
12/5 学力経年調査予備日 委員会・なわとび
12/6 池島タイム・なわとび 地域との図工作品作り(1・2年・4年)

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

交通安全マップ

非常変災時の措置

学習者用端末

がんばる先生

学校のきまり