5年生 ごはんとみそ汁
【1組】
家庭科の調理実習で、ごはんとみそ汁を作りました。 ご飯は、ガラス製の鍋で炊いて、様子を観察します。 みそ汁は、煮干しでだしをきちんととります。 ご飯が炊きあがると、廊下にまでいいにおいがしてきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人間知恵の輪
今朝の児童集会は、たてわり班で作る人間知恵の輪です。
いろいろな子同士で手をつなぎ、それをほどいていきます。 みんなで意見を出し合いながら、楽しく遊びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の登校
今朝は昨日よりも気温が高いのですが、お日様が出ていないからかヒンヤリします。
昼間も気温はあまり上がらないようですが、休み時間はしっかり体を動かして温まってほしいと思います。 ![]() ![]() きょうの給食
・白身魚フリッター
・ミネストローネ ・ブロッコリーのサラダ ミネストローネと言えば、代表的なトマト料理ですが、もともとはトマトが入っていなかったそうです。 白いミネストローネって、何だか変ですね。 ![]() ![]() 1年生 反復横跳び
【2組】
1年生は、スポーツテストに初挑戦です。 当然、ほとんどの子が反復横跳びは初体験です。 1年生が立つと、線と線の間の1mの幅がとっても広く見えてしまいます。 先生に跳び方を教えてもらって、一生懸命頑張りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|