「早寝・早起き・朝ご飯」をして、体調を整えましょう!!

12月2日(月) 児童朝会の様子

校長先生のお話。
「ポケットから手を出しましょう。自分で身の安全を守りましょう。」
当番の先生のお話。
「今週の目標は、『安全に気を付けてなかよく遊びましょう。』」
保健委員会からのお話。
「うがい・手洗い強調週間の集計の発表です。これからも気を付けてうがい・手洗いをしましょう。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(金) 学習の様子

1年生が国語科「おとうとねずみチロ」の学習をしました。1番好きな場面を探して、その理由を考えました。第3、第4場面を選ぶ子どもが多かったです。全体で交流したときには、選んだ場面はお同じでも、選んだ理由がちがうことに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日(金) 学習の様子

そのあと、ガンダムのプラモデルを実際に作りました。とても小さな部品なので、最後まで集中して組み立てました。休み時間にも製作に取り組む子どもも多く、たいへん意欲的に活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(金) 学習の様子

5年生が「ガンプラアカデミア」の学習をしました。まずは、オンデマンドで配信される動画を視聴しながら、プラモデルをつくる工場の仕事を学び、ものをつくる仕事の楽しさや奥深さについて知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(木) 学習の様子

全学年で学習参観がありました。3学期は「学習発表会」をしますが、「学習参観」となると今回が今年度最後となります。
6年生は講堂で群読・決意表明・合奏・合唱・呼びかけ等、盛りだくさん。保護者の方々へいろんな思いを伝えました。
たくさんの保護者の方々に来校していただき、どの学年の子どもたちも気合が入ったことだと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/2 なわとび月間 (12/23まで)
記名の日
12/3 3年以上 経年調査(2h国語3h社会)
12/4 スクールカウンセラー来校
3年以上 経年調査(2h算数3h理科4h英語)
12/5 学級裁量 6h
経年調査(予備日)
4年 社会見学「津波高潮ステーション」
12/6 5年 社会見学(明治)
6年 社会見学(ピースおおさか・歴史博物館)