12月2日(月)の給食![]() ![]() ・一口がんもと野菜の煮もの ・キャベツとピーマンのそぼろいため ・ごはん ・牛乳 でした! 今週から12月です!2学期もあと少し、毎日の美味しい給食を楽しみにして、頑張りましょう! 卵どうふは、けずりぶしでだしをとり、みりん、塩、うすくちしょうゆで味つけします。液卵、だしをミニバットに入れ、蒸しモード、30分間焼き物機で蒸します。つるつる食感と卵にしっかりだしがしみこんで、手作り最高!です。 問題 卵豆腐、ごま豆腐、杏仁豆腐どれも豆腐を使用していない。マルかバツか? 正解は… マルでした!どれも豆腐の原料である大豆は使用していません。見た目が豆腐に似ていることから、その名前です!(但し、卵豆腐の元を辿れば、ほんとうに豆腐に卵を混ぜて作っていたそうです。) 【4年生】理科:ものの温度と体積![]() ![]() ![]() ![]() くつ洗い![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなでくつ洗いをしたので楽しく洗う事ができました。 終わった後の水が真っ黒で普段の汚れを自分たちで体験する事が出来ました。 11月29日(金)の給食![]() ![]() ・ピリ辛丼 ・中華スープ ・きゅうりの甘酢づけ ・ごはん ・牛乳 でした! きゅうりの甘酢づけは、きゅうりをゆで砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆを合わせて煮、熱いうちにきゅうりをつけ、十分味を含ませます。きゅうりのシャキシャキ食感に味がじゅわっとでて、美味しいです。 今日はきゅうりのお話とクイズをしました☆ 楽しんでもらえたかな?土日しっかり休んで、また月曜日、元気な顔で会えるの楽しみにしてます!! 問題 きゅうりの生産量日本一の県は? 1 埼玉県 2 群馬県 3 宮崎県 正解は… 3 宮崎県でした!!当たったあなたはきゅうり名人です! 児童集会 「おおなわ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 八の字跳びや小波など、違う学年の友達と教え合ったり、 協力したりしてたくさん跳ぶことができました。 |
|