9月17日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・コッペパン
・マーマレード
・鶏肉のバジル焼き
・ベーコンと野菜のスープ煮
・キャベツときゅうりのサラダ
・牛乳

〜栄養バランスのよい食事〜
 栄養バランスのよい食事をすることによって、体をよりよく成長させることができます。
 黄・赤・緑のグループの食品を組み合わせて食べるようにしましょう。

☆黄のグループ☆
 主にエネルギーのもとになる食品
 ごはん、パン、めん類など

☆赤のグループ☆
 主に体をつくるもとになる食品
 肉、魚、卵、牛乳・乳製品、大豆・大豆製品など

☆緑のグループ☆
 主に体の調子を整えるもとになる食品
 野菜、果物、きのこ類など

学習参観2・4・6年

 13日(金)は、2・4・6年生の学習参観・懇談会がありました。2年生は道徳で「おじさんからの手紙」を学習しました。4年生は算数で「わり算のひっ算」を学習しました。6年生は総合「修学旅行の新聞をつくろう」、国語「心の動きを俳句で表そう」を学習しました。ひまわり教室では、算数「わり算のしかたを考えよう」を学習しました。

 また、この2日間は、新1年生の保護者を対象の学校公開も兼ねており、今日は、学校説明会も実施しました。

 お忙しい中、参観・懇談会にご参加いただきましてありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月13日(金) 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立
・ごはん
・一口がんもとさといものみそ煮
・牛肉と野菜のいためもの
・みたらしだんご
・牛乳

〜月見の行事献立〜
 旧暦の8月15日(今年は9月17日)は「十五夜」や「中秋の名月」といって、月が美しく見える時です。
 いもやだんごを供えたり、すすきを飾ったりしてお月見をします。

☆今日の給食には、「一口がんもとさといものみそ煮」と「みたらしだんご」がでました。

朝の水やりを頑張っています。

 先週木曜日に、田辺大根の種を植えました。はじめのころは水やりが大切で、担当曜日が決まっています。金曜日の水やり担当は、1・6年生が担当します。
 毎年、1年生が慣れるまで6年生が一緒にお世話をしてくれてます。水をペットボトルに入れるところから、畑に水をかけるところまで付き添っている場面が見られました。朝から微笑ましい場面が多くみられました。これが長池小学校の伝統ですね。これからどんどん6年生がリーダーとして、頼もしく感じられるようになります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観1・3・5年

 12日(木)、1・3・5年生の学習参観がありました。1年生は算数で「3つのかずのけいさん」を学習しました。3年生は国語で、「慣用句を使おう」を学習しました。5年生は国語で「注文の多い料理店」を学習しました。またひまわり学級の児童も各教室でそれぞれの学習をしました。
 その後の懇談会もたくさんのご参加があり、学年に沿ったテーマで話し合いが行われ、保護者の皆様同士で、子育ての様子や悩みなどを交流していただきました。
 明日は2・4・6年生の参観となっております。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/2 土曜授業代休
12/3 大阪市小学校学力経年調査
12/4 大阪市小学校学力経年調査
委員会活動
12/5 ナッケ田辺大根まつり