12月 2日 1年公開授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語科「おとうとねずみチロ」 単元目標「お話を読んで、お手紙を書こう」 本時は、山のてんぺんの木に登って、遠くのおぱあちゃんにチョッキをお願いした後、じっと耳をすましているチロの思いを考えます。 場面のチロに「いそぎチロ」「がんばるチロ」と名付けながら、チロの心情に迫りました。 最後に、今日のチロに手紙を書きました。 12月 2日 児童朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月は「師走」と言います。 校長先生から講話が始まりました。 師走の師とは、一体誰でしょうか。医者、先生、お坊さんから三択です。 正解はお坊さんでした。 学校協議会の報告もありました。 北田辺小学校の児童はよく頑張っています。朝、登校時刻を守って、静かに玄関で待てると、もっと良いと話し合われた事が伝えられました。 |