本日の給食
本日の給食は、
「卵どうふ」 「一口がんもと野菜の煮もの」 「キャベツとピーマンのそぼろいため」 「米飯」 「牛乳」でした。 「卵どうふ」2年に1回 卵液に、みりん、塩、うすくちしょうゆ、けずりぶしでとっただしで味付けし、30分蒸しました。卵液に具を入れた「千草焼き」は奇数年に、具を入れない「卵どうふ」は偶数年に登場しています。本日は、なめらかに仕上がった「卵どうふ」のおいしさを味わいました。 〔 卵どうふ 豆知識 〕 卵の熱による凝固性を利用した食品の代表。(卵黄は65度前後から凝固が始まり、75度以上で完全に凝固。卵白は60度前後から凝固が始まり、80度以上で完全に凝固。) だし汁と鶏卵を混ぜ合わせ蒸し固めた日本料理。卵が多く食べられるようになったのは、16世紀にカステラなどの洋菓子が伝来してからです。 12月から3月の給食のお米の銘柄 ← 給食のお米の銘柄が変わりました。 |