遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

8/28の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ビーフカレーライス、野菜のピクルス、ぶどうゼリー、牛乳です。
牛肉たっぷりのカレーライスです。にんじんは、「ラッキーにんじん」といって、星型やハート型など、いろいろな形にくり抜かれています。子どもたちは、ラッキーにんじんを見つけるたびに「やったー」と声をあげます。給食調理員さんは子どもたちの喜ぶ顔を想像しながら、食事の時間が楽しくなるようなひと手間を加えて調理にあたっています。

ミストシャワーの効果

画像1 画像1
画像2 画像2
今週に入り、毎日好天が続いています。連日、日中は30度を超える暑さですが、子どもたちは暑さをものともせず、元気に遊んでいます。汗をいっぱいかくので、ミストシャワーの近くには人だかりができることもあります。
ミストシャワーの近くとそうでないところの2カ所を同じ温度計で測ってみると、約3度の差がありました。20分休みや昼休みなど、子どもたちがたくさん運動場に遊びに行く時間帯を中心に、運用していきたいと思います。

【6年生】家庭科の学習

画像1 画像1
6年生は、家庭科の時間にエプロンを作っています。ゆっくり丁寧に集中しながら取り組む姿が印象的でした。

8/27の給食

画像1 画像1
今日から2学期の給食が始まります。2学期最初の献立は、焼きそば、えだまめ、ミニコッペパン、牛乳、おさつチップスです。
焼きそばは、塩、こしょう、トンカツソース、ウスターソースの4種類の調味料で味付けをしています。野菜もたっぷりと使われていて、にんじん、たまねぎ、ピーマン、キャベツがふんだんに使われています。

運動場の様子

画像1 画像1
2学期初日の20分休み、ドッジボールやおにごっこなど、子どもたちは暑さに負けず運動場で元気に遊んでいました。まだまだ残暑が厳しいので、さっそくミストシャワーを稼働。遊びの合間に、子どもたちがクールダウンのためにあたりに来ていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/3 大阪市小学校学力経年調査(3・4・5・6年) 国語 社会 C-NET
12/4 大阪市小学校学力経年調査(3・4・5・6年) 算数 理科 英語(5・6年) 質問紙 
12/5 大阪市学力経年調査予備日
12/6 公園巡視(1・4年)
12/7 子ども会クリスマス会
12/8 もちつき大会
12/9 全校朝会 クラブ活動 出前授業【阪神電車】(2年) PTA図書館開放

お知らせ

学校だより

校区交通安全マップ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会