遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

【6年生】スポーツ交歓会

画像1 画像1
午後は、ヤンマーフィールドに場所を移してサッカーとドッジボールをしました。少し肌寒い気候となりましたが、子どもたちの熱気は寒さを感じさせないほどに熱く、各コートで熱戦が繰り広げられました。
6年生の交流が深まる、思い出深い1日となりました。

【6年生】スポーツ交歓会

画像1 画像1
6年生は、長居スタジアムにスポーツ交歓会に来ています。世界規模の大会が開かれる本格的なトラックで、午前は100m走、400m走、400mリレーをします。

令和6年度 作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日、16日の2日間で、作品展が行われました。久しぶりに、各学年が平面作品・立体作品を1点ずつ展示する形式の作品展の開催となりました。
1年生から6年生までが、コツコツと努力し、心を込めて仕上げた作品たちが、講堂中に飾られる光景は圧巻でした。
2日目の16日は、家族鑑賞会が行われ、子ども達は、保護者の方に「見て見て!」と嬉しそうに作品を見せていました。多数のご参加ありがとうございました。アンケート用紙をお配りしましたので、ご感想・ご意見等をぜひご記入いただけたらと思います。

11/15の給食

画像1 画像1
今日の献立は、いかてんぷら、五目汁、のりのつくだ煮、ごはん、牛乳です。のりのつくだ煮は、まず乾燥しいたけを水でもどします。だしこんぶ・けずりぶしでだしををとり、もどし汁と調味料を加え、しいたけを煮ます。かつおぶし、きざみのりを順に加えて煮つめて作ります。ごはんとの相性が抜群で、おいしくいただきました。

11/16の土曜授業について

保護者様

11月16日(土)は、土曜授業です。登校班でいつも通りの時刻に登校させてください。家族鑑賞会の時刻になりましたら、子ども達は講堂へ降りてきます。一緒に鑑賞される方は、講堂へお越しください。尚、家族鑑賞会以外の時間も、鑑賞は可能です。
3時間目まで授業を行った後、下校します。下校時刻は、11時40分〜45分ごろになります。よろしくお願いいたします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/3 大阪市小学校学力経年調査(3・4・5・6年) 国語 社会 C-NET
12/4 大阪市小学校学力経年調査(3・4・5・6年) 算数 理科 英語(5・6年) 質問紙 
12/5 大阪市学力経年調査予備日
12/6 公園巡視(1・4年)
12/7 子ども会クリスマス会
12/8 もちつき大会
12/9 全校朝会 クラブ活動 出前授業【阪神電車】(2年) PTA図書館開放

お知らせ

学校だより

校区交通安全マップ

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会