6年生 こころの劇場

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月15日(金)

 6年生は、劇団四季のミュージカル「ガンバの大冒険」を観劇しました。

 オリックス劇場という大きなホールで、本格的なミュージカルをみました。迫力のある歌やダンスにくぎづけになり、あっという間の時間でした。

PTA寄贈図書コーナー

PTA人権図書委員会の皆さんが、寄贈図書コーナーをさらに充実したものとしてくださいました。

休み時間や放課後など、ちょっとしたすきま時間の憩いの場所になっています。

画像1 画像1

☆ 今週の給食 ☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日の『豚肉のバジル焼き』は、豚肉にワイン、塩、こしょう、バジル、オリーブ油で下味をつけ、たまねぎを混ぜ合わせ、焼き物機で焼きます。パン献立にとても良く合う一品です。

火曜日は、ご飯がすすむ『ピリ辛丼』が登場しました。豚肉を主材に、たまねぎ、にんじん、青みにむきえだまめを使用し、砂糖、こしょう、こい口しょうゆ、赤みそで味つけし、トウバンジャンで辛みをきかせています。

水曜日の『なまりぶしのしょうが煮』は、焼き物機で仕上げた一品です。ミニバットになまりぶし、砂糖、みりん、こい口しょうゆ、料理酒などの合わせた調味液を入れ、せん切りのしょうがを加えて焼き物機で煮て仕上げています。

木曜日の『変わりピザ』は、ぎょうざの皮に、ツナ、コーン、ピーマン、ピザソース、チーズを混ぜ合わせたものをのせ、焼き物機で焼いています。毎回大好評の献立です。

金曜日の『のりのつくだに』は、かつおぶし、しいたけ、きざみのりを使ったご飯によく合う手作りのつくだ煮になっています。

3年生 遠足 服部緑地公園 (4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に大型遊具で思いっきり遊びました。
長い長い滑り台やタコ足滑り台、ブランコ、ぐるぐる回る滑り台などなど。
遊びつくして大満足でした。

3年生 遠足 服部緑地公園 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次はおいしいお弁当の時間です。
広場でたのしくお弁当とおやつをいただきました。
お弁当を食べ終わったら、なわとびをしたり、おにごっこをしたりして元気に遊びました。
太陽の下でウクレレに合わせてみんなで歌を歌っている人たちもいました。

おいしいお弁当ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/4 経年調査(算数・理科・英語)
12/6 幼小交流5年生
12/8 ほんわか音楽会(ブラスバンドクラブ)
12/10 クラブ活動  理科特別授業6年

いじめ防止について

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

交通安全マップ

学校だより

お手紙

大阪市小学校学力経年調査