天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

4年生 いきもの探し

【1組】【2組】
理科の学習として、環境局の出前授業を受けました。
学校の中で、いろいろな生き物を探します。
自分たちだけでは探せないような昆虫も、ボランティアスタッフの方が付き添ってくださったので、たくさん探すことができました。
そして、発見した生き物の名前を調べて解説していただきました。
学校には、ビックリするくらいのたくさんの種類の生き物がいるのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうのなかよし

自立活動の研究授業をしました。
さいころトークでは、出たお題についてしっかりとお話しできました。
買い物遊びでは、AI先生からお願いされた買い物を覚えて、上手にお買い物をしていました。
画像1 画像1

3年生 コンクール

【1組】
作品展で作った立体作品を、鑑賞しました。
その時に、先生が作った4つの賞をみんなで選びます。
テーマに沿って、良いところを見つけて投票です。
さて、選ばれたのは、誰の作品でしょうか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 九九より大きなかけ算

【2組】
算数科の学習で、九九の表よりも大きなかけ算に挑戦しました。
九九のきまりを使えば、12の段や15の段もできることがわかったようです。
学習したことがしっかりと生かされていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 せきがえ

【1組】
今日は、2学期最後の席替えです。
はじめて、くじ引き方式でしました。
引いたカードの番号の場所に座ります。
カードを引くときは、みんなドキドキしたようです。
そして、座る場所の番号が決まると歓声が上がりました。
となりの人となかよくしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/4 学力経年調査 算・理・英
12/5 ダンス鑑賞 ふれあい遊び
12/9 クラブ活動 学校給食委員会
12/10 歯みがき指導2年 登校指導 PTA交通安全指導

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ