★2月19日(水)に今年度最後の学習参観、学級懇談会があります。全学年13:35から学習参観がありますので、ご時間お間違えの無いようお越しください。★

3年 栄養指導 11月7日

3年生は栄養教諭の先生に栄養指導をしていただきました。色々な食材を役割ごとに赤、黄、緑のグループに分けています。給食はどの色もバランスよく入っているので残さずに食べましょう。お家での食事はどうでしょうか。バランスよく食べて強い体を作りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 11月7日

今日はみんなでじゃんけん列車をしました。一年生から六年生までが長い列になりました。みんなとても楽しそうにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 11月7日

今日の献立は

おさつパン 牛乳
ほうれん草のグラタン
スープ煮 りんご

りんご
りんごは一年中食べることができますが、最も美味しい時期は10月から1月ごろです。
画像1 画像1

今日の給食 11月6日

今日の献立は

ごはん 牛乳
エビフライカレーライス
カリフラワーのピクルス いり黒豆

カリフラワー
カリフラワーは、キャベツの花という意味があります。キャベツと同じ種類の野菜で、11月〜3月ごろにたくさんとれて美味しくなります。
画像1 画像1

4年 外国語活動 11月6日

今日はアルファベットをたずねあう学習のまとめです。大文字でも小文字でも、文字の形が変わっても読めるようになってきました。イラストに掲示してあるアルファベットがあるかどうか、英語でたずね合いどの看板のことを指しているのか当てることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/4 たてわりそうじ
経年調査3〜6年(算数・理科・英語)
12/5 委員会活動
経年調査予備日
12/6 たてわりそうじ
見守るデー
12/8 ほんわかコンサート
12/10 木の芽たてわり集会

西淡路小学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校協議会

給食献立表

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

非常災害時の臨時休業について

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他