6月4日 4年 社会
4年生、社会の授業です。
ごみを減らすためにどのようなことができるか、3Rの取り組みを元に具体的な方法を考えて考えています。 ごみが出ないようにするために、詰め替え用を選んだり、エコバックを持って行ったり、必要なものだけを買ったりするための方法の提案もありました。 6月3日 4年 車いす体験
この日は、大阪市 福祉局 心身障がい者リハビリテーションセンターの方々をお招きし、4年生が車いす体験をしました。
体育館で車いすのことを教えていただいたあとは、フロアで実際に試乗し、そのあとは校舎内のコースを回りました。 体験後には、車いすにとっては、ほんの数センチの段差であっても大きなバリアーになることに気づく機会となったようです。 これまでも、相手の立場に立って、というお話をしてきましたが、体験を通して気づくことができたのは、素晴らしいことだった思います。 6月3日 児童集会 〜集会委員会 イントロクイズ〜
この日の児童集会は、集会委員会によるイントロクイズです。
たてわり班に分かれて整列し、イントロクイズがスタートしました。 曲の出だしのほんの数秒しか流れていないのに、ほとんどの班が正解していました。 「知る人ぞ知る」のような曲でもばっちり答えられていました。 そして、みんなが知ってる、アップテンポの曲では、講堂が盛り上がる雰囲気もあり、週の初めの最初の取り組みが、とても楽しい時間になりました。 5月31日 東淀川区 鑑賞教育事業 〜 演劇鑑賞 赤毛のアン〜
この日は、東淀川区で進められている鑑賞教育事業により、演劇鑑賞を行いました。
劇のタイトルは「赤毛のアン」です。 コロナ禍では実施が難しかった鑑賞事業でしたが、昨年はShion(大阪市音楽団)のオーケストラ演奏を見ることができました。 そして、今年度は、株式会社Viproさんによる劇を鑑賞しました。 やはり、プロの方々の劇は迫力があり、とても楽しませていただきました。 Viproの皆さん、すてきな劇をありがとうございました。 5月30日 学力向上支援チーム事業 研修
この日は、学力向上支援チーム事業による研修を、総合教育センターよりスクールアドバイザーの先生をお招きし、行いました。
下新庄小学校では、今年度も「自ら学ぶ力を育む〜主体的・対話的で深い学びをめざして」を研究テーマとして、授業力・指導力の向上の取り組みを進めます。 1年間を通して研究授業や授業公開をおこないながら、研究を進めていきます。 |