経年テスト 2日目
2時間目に算数、3時間目に理科、5,6年のみ4時間目に英語のテストを行います。
頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今月の玄関掲示
6年生の作品を掲示しています。
美しい作品です。 来校時、足を止めてください。 ![]() ![]() 2年 外国語活動
c-NETの先生と一緒に活動している様子です。
どの子も大きな声で発音していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・豚肉のしょうが焼き ・さつまいものみそ汁 ・きくなとはくさいのごまあえ ・ごはん ・牛乳 「地場産物」とは住んでいる地域で作られた食べもののことをいいます。 近い場所で作られ,運ばれるので、新鮮ものが手に入ります。 地場産物を学校給食に使うことで、地域の自然や食文化などを学ぶことができます。 大阪市の給食では、大阪で作られた「きくな」をできるだけ使うようにしています。 体育
他校では、インフルエンザによる学級休業も出ています。
朝晩と昼間の気温差が大きく、体調を崩す原因になります。 お子様の体調管理にご留意ください。 本校の子ども達、元気に体育学習をしています! ![]() ![]() ![]() ![]() |