4月24日 ラビット隊参上!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の終わりの会の時、東住吉区役所のラビット隊にお越しいただきました。
子どもたちが事故や事件に遭わないように、ラビット隊が見守り活動を行ってくれています。
交通事故や不審者から身を守るために、どうしたらいいか考えました。
「いかのおすし」を教えていただきました。
ついて(いか)ない、(の)らない、(お)おごえをだす、(す)ぐにげる、(し)らせるです。大切な事ばかりです。 


4月24日 春みつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科や理科の学習で校庭での「春みつけ」の場面が見られます。
玄関を入ってすぐの鯉池の上にある、藤棚のフジは白い花を咲かせています。
校歌にあるナデシコの花が咲いています。
昨年植えた物が今年も咲きました。
ナデシコは多年草(宿根草)であることを知りました。 
赤、桃、白のヒラドツツジも満開です。 

4月22日 避難訓練(防犯)

画像1 画像1
避難訓練がありました。
今回の避難訓練の目標は、不審者が校内に侵入した場合を想定しました。
「緊急事態です。1階玄関に不審者が侵入しました」
教室で児童は待機します。
侵入者を制圧し、安全が確認出来たら訓練は終了です。
校長先生から、「備えあれば憂いなし」の言葉をいただきました。
しっかりと日ごろから、準備して訓練をしていたら、心配はいらないというお話でした。 

4月22日 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
講堂で児童朝会がありました。
児童朝会は運動場やオンライン(教室)で実施することもあります。
校長先生から講話がありました。
今週末から始まるゴールデンウイークの話でした。
ゴールデンウイークは、「黄金週間」「大型連休」など呼び方はいろいろあるそうです。
「昭和の日」、「憲法記念日」、「みどりの日」、「こどもの日」などの祝日があります。
「こどもの日」は、子どもの健康や幸福を願います。
「端午の節句」と呼び、菖蒲の鉢巻きやお風呂に入るそうです。 

4月19日 小学生すくすくウォッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生と6年生が「小学生すくすくウォッチ」にチャレンジしました。
調査する教科は、5年生が国語、算数、理科、わくわく(教科横断型問題)、児童アンケート、6年生が理科、わくわく、児童アンケートです。
しっかりと問題を読み、時間の限り解答していきます。 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地