給食風景(10月11日)

今日の献立
 ・なすのミートグラタン
 ・鶏肉とキャベツのスープ
 ・ミニフィッシュ
 ・パンプキンパン
 ・牛乳
 
 今日は1年2組です。
 なすのミートグラタンは、牛と豚の合い挽き肉、なす、玉ねぎ、米粉から作ったマカロニが具材です。ケチャップ、トマトピューレ、ウスターソース、塩コショウでしっかりと味付けをした後、パン粉を振りかけて焼き上げられています。
 鶏肉とキャベツのスープは、チキンブイヨンがベースです。鶏肉、キャベツ、人参、コーン、パセリが具材で、献立名のとおり、キャベツと人気のコーンがたっぷりでした。
 ミニフィッシュは、カルシウムを摂るのにたくさん食べてほしいのですが、苦手とする生徒が多くて残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生理科 気象予報士になれるかな?(10月11日)

 2年生の理科の学習の様子です。「気象」についての学習に入っています。
 前時には、雲の種類について知りました。発生する高度や形により10種類に分類されます。
 ・上層雲…巻雲・巻積雲・巻層雲
 ・中層雲…高層雲・高積雲
 ・低層雲…層雲・層積雲・積雲
 ・それ以外…乱層雲・積乱雲
 今朝の雲の様子は、1時間目は巻雲で、3時間目は積層雲や積雲が多くなっているそうです。
 今日のテーマは「気象」です。霧と雲の違いって何? なぜ風は吹くの?
 気象要素として、気温、湿度、気圧(大気圧)、風向、風速、風力があることを学習しました。
 また、気圧の単位であるhPa(ヘクトパスカル)、1気圧=約1013hPaであることも学習しました。
 今後、天気図についても学習を深めていくそうです。
画像1 画像1

1年生学年集会(10月11日)

 金曜日の朝ですので、学年集会です。
 いつもと同様、予鈴までには1年生はLL教室に集合・整列し、集会のスタートです。
 まずは、学年委員さんより、今週の反省と、来週の目標が伝えられました。
 その後、先生からのお話です。内容は、先生が英語の先生になろうとしたベースのお話でした。小学校の1年生の時の様々な国の言語(挨拶)との出会い。中学校の1年生の時の英語の歌との出会い。どちらも、興味を持って、楽しんで必死に取り組んでいたことが、今の英語の先生という立場にあるのかな。皆さんも、ちょっとしたきっかけでいいので、「楽しんで」取り組んでほしい、とのお話でした。
画像1 画像1

校内でも選挙に向けて始動 (10月10日)

 放課後に選挙管理委員会を開催しました。本校の生徒会執行部役員は今年度の後期より、次年度の前期までの1年間の任期です。
 選挙管理委員は、各クラスより1名の選出です。多目的室に6名が集まり、顔合わせ、委員長の決定、仕事内容や今後のスケジュールの確認、選挙日当日の役割分担、そして、公示ポスターの作成も行いました。
 委員長は3年生のK・Rさんです。公正な選挙が執り行われるよう、よろしくお願いいたします。
 今年度の生徒会執行部役員選挙は、10月15日に公示を行い、10月30日の6限目に立会演説会・投票です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景(10月10日)

今日の献立
 ・味噌カツ
 ・じゃがいもと野菜の煮物
 ・みかん
 ・ソフト黒豆
 ・ごはん
 ・牛乳
 
 今日は3年1組です。
 味噌カツは、加工済みの冷凍ヒレカツを菜種油で揚げ、八丁味噌、赤味噌、砂糖、みりん、水溶きでん粉を合わせて作ったタレが配缶時にかけられています。
 じゃがいもと野菜の煮物は、鶏肉、じゃがいも、玉ねぎ、人参、たけのこ、こんにゃく三度豆を削り節の出汁でお野菜が柔らかくなるまで煮込み、砂糖、塩、しょう油で味付けして煮含められています。
 一人1個のみかんがデザートとして出されました。食後においしくいただきました。

豆知識
 八丁味噌は、愛知県岡崎市八帖(はっちょう)町で生まれた、豆味噌の銘柄の1つです。
 色が濃く、酸味、旨味、独特の渋みなど、他の味噌にはない風味があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

保護者向け一般文書

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査(体力づくりアクションプラン)

学校協議会

各種文書

チャレンジテスト

ほけんだより