11月25日(月) 全校集会![]() ![]() 賞状伝達【大阪市秋季総合体育大会(ラグビーの部)優秀選手】がありました。 そして、校長先生から、 ・期末テスト、これまでの頑張りがどれだけ反映されたでしょうか。振り返り、次のステップアップにつなげること。 ・3年は、今週、実力テストがあります。夢の実現に向かって頑張りましょう。 ・気温が下がってきました。体調管理に気をつけ、一日一日を大切に。 ・普段の登下校や自転車の交通安全に心がけること。 について、お話がありました。 また、生徒指導主事からは防寒着の着用のルールについてのお話がありました。 今週1週間、頑張っていきましょう。 テストが終わり、部活動が再開です。
テストが終わり、部活動が再開しました。
![]() ![]() PTA成人教育講座![]() ![]() 内容は「フレグランスハーバリウム講習会」でした。好きな花材をつかって、それぞれ自分だけのハーバリウムをつくりました。 会話も弾みながらの講習会でした。 給食の時間
今日の給食の献立は、おさつパン、豚肉のバジル焼き、スープ、うずら豆のグラッセ、牛乳でした。
「グラッセ」について グラッセとは、フランス料理で「つやを出す」調理法のことです。今日の給食のうずら豆のグラッセは、オリーブ油を使ってつやを出しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練を実施しました
11月22日(金)に全校生徒で避難訓練を実施しました。
今回の避難訓練は「火災」を想定したものです。避難経路・動きを各クラスで確認し、訓練を行いました。 避難のときの基本的な行動を示す「お・は・し・も・ち」。 お…押さない は…走らない し…しゃべらない も…戻らない ち…近づかない 日頃からこの基本的なルールを頭に入れておくことで、自分自身や周囲の人たちの命を守る助けになります。 今回の避難訓練では、消火器の使い方についても体験を通して学びました。さらに、防災に対する意識を高め、いつ起こるかわからない災害に備えることの大切さを学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|