校訓 自主・協調・勤勉・努力

11月19日(火) 授業の様子

画像1 画像1
 1年社会の授業の様子です。
 経済発展を急激に遂げた中国、中国の成長と課題について考える授業です。
 資料だけででなく、学習用端末も使って、グループで調べ、まとめています。

授業の様子

画像1 画像1
 3年保健体育の授業の様子です。
 「個人の健康を守る社会の取り組み」「医薬品の有効活用」をテーマに学習しています。
 パワーポイントを使ってわかりやすく説明しています。

給食の時間

 今日の給食の献立は、ピリ辛丼、中華スープ、きゅうりの甘酢づけ、黄桃(カット缶)、牛乳でした。

「地産地消」について
 地域で作られた野菜や果物などをその地域で購入し、食べることを「地産地消」といいます。
 輸送にかかる時間が短くてすむため、地元でとれた新鮮な食べ物を買うことができます。

画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子

画像1 画像1
 2年理科の授業の様子です。
 雲のでき方の原理について、映像を使って確認しています。

給食献立変更についてのお知らせ

 11月19日(火)の献立の「なまりぶしのしょうが煮」ですが、食材の一部に不具合がうたがわれるため、「豚肉のしょうが焼き」に変更し、提供することといたします。
 ご理解賜りますようお願い申しあげます。


【変更前の献立】
○ なまりぶしのしょうが煮
○ なめこのみそ汁
○ ほうれんそうのごまあえ
○ ごはん
○ 牛乳

  ↓

【変更後の献立】
○ 豚肉のしょうが焼き
○ なめこのみそ汁
○ ほうれんそうのごまあえ
○ ごはん
○ 牛乳


※食物アレルギーについて
「豚肉のしょうが焼き」に含まれる特定原材料等は「豚肉・■小麦・■大豆」です。
(■小麦・■大豆はしょうゆ由来の小麦・大豆のみです。)


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/4 5限2年体育館使用
12/6 2年合唱コンクール5・6限体育館使用
12/9 3年進路懇談 特別時間割(18日まで) 年度目標アンケート
12/10 3年進路懇談

行事予定表

中学校家庭配付用献立表

学校配布文書

ほけんだより

進路関係

進路(私学)関係

各種文書

学校評価

中学校のあゆみ

大阪府

大阪市

鶴見区

大阪府警察本部

文部科学省