子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

6年生 家庭科「調理実習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、家庭科で調理実習を行いました。
今回のメニューは、ナポリタンスパゲッティと卵焼きです!

ナポリタンスパゲッティは、玉ねぎ、ウインナー、ピーマンを包丁で切り、フライパンで炒めてケチャップと塩コショウで味付けをしていきます。
グループのみんなで役割を分担して手際よく作業をすすめていきます。
それから卵焼きも作りました!

今日作った料理をぜひお家でも作ってみてください!

がんばっています!学力経年調査!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪市の小学校では3年生から6年生を対象として、大阪市学力経年調査を行っています。
3・4年生は、国語、社会、算数、理科の4教科
5・6年生は、それに加え英語の5教科を2日間に分けて実施します。

今日は、学力経年調査2日目で、算数、理科、英語に取り組んでいます。
教室に入ると、みんな集中してテストに向かい合っていました。

この経年調査に取り組むことで、昨年度の自分と比べてどこがどのくらい伸びたか、またどの分野に課題があるかがわかり、今後の学習に役立ちます。

結果は2月中旬に返ってくる予定です!



なかよし学級(全学年) なかよしタイム 走り回ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なかよし学級が、全学年のみんなで集まって、「なかよしタイム」を持ちました。

 今回のテーマは、「新聞紙リレー」です。体に新聞紙を張り付けながら、思いきっり走ってリレーをします。

 子どもたちは、新聞紙をどうやって体に張り付けて走ったら早く走れるかを考えながら、チームで作戦を考えました。

 みんなニコニコしながら、楽しそうに走りまくっていました。学年は違っても、みんなの気持ちがつながっているのが、「なかよし学級」のいいところです。

 これからも、「なかよしタイム」でいろいろなことにチャレンジしていって欲しいと思います。みんなの笑顔は、先生方の元気の源です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/6 見守り隊の方々へ感謝の会
12/9 音楽鑑賞会
12/10 教職員定時退勤日
歯科検診(対象児童のみ)
12/11 B校時
クラブ活動