本日の学習(10月16日・水曜日)
2年生が1年生を招待して、「おもちゃランド」を開催します。「おもちゃランド」では、2年生が生活科で作ったおもちゃで1年生に遊んでもらいます。今日は、1年生の子どもたちに招待状を渡しました。受け取った1年生は、嬉しそうに招待状を眺めていました。1年生の子どもたちも「おもちゃランド」を楽しみにしているようですね。
6年生 修学旅行 その1(10月16日・水曜日)
6年生は今日から1泊2日で信楽・志摩方面へ修学旅行に行きます。この日を待ちに待っていた児童は、いつもより早い登校時刻でしたが、遅れることなく学校に集合しました。
出発式では、校長先生から、「伝法小学校の代表としてルールを守って行動することや、行先で貴重な経験をたくさん積んで、明日、成長した姿を見せてください」とお話がありました。 出発式を終え、いよいよ、修学旅行に出発です。友だちと楽しい思い出をたくさんつくってきてくださいね! 本日の学習(10月15日・火曜日)
3年生は図工で「虫の世界」という作品作りに取り組んでいます。完成した背景に、形に切り取った虫を、全体のバランスを考えながらのり付けしていきました。
4年生は体育でハードル走の学習をしています。常にハードル間を同じ歩数で走ることやどちらの足で踏み切るか等を意識して練習しました。 5年生の宿泊学習ではカッターやOPヨットといった海での活動があります。今日は先生から活動内容の説明を聞いて、役割について話し合いました。 本日の給食(10月15日・火曜日)あかうおのしょうゆだれかけ、豚汁、きゅうりのゆず風味、ごはん、牛乳 皮の色が赤い魚のことを、総称して「赤魚(あかうお)」といいます。代表的な魚は、「アコウダイ」や「アラスカメヌケ」などです。 身がやわらかく、加熱するとふっくらとした食感になります。味のくせも少なく、子どもたちもパクパクとおいしそうに食べていました。 本日の学習(10月15日・火曜日)
1年生は、生活科で絵日記を書きました。テーマは秋の遠足です。大阪城公園でどんぐりを拾ったこと、おいしいお弁当を食べたこと、遊具で遊んだこと。みんな楽しい思い出ができたようです。
2年生は、新出漢字で「兄」と「姉」を学習しました。日常的によく見る漢字だったので、知っている子が多かったです。読み方や筆順、画数、使われ方などを確認し、漢字ノートを使って丁寧に練習しました。 6年生は理科でした。日によって月の形が変化して見えるのは、どうしてかを考えました。月は、太陽との位置関係によって照らされる部分が変わるので、私たちには形が変化して見えることを確認しました。 |