10/21(月)きょうの給食
きょうの献立は、ごはん、豚肉のねぎじょうゆ焼き、ふきよせ煮、きゅうりの赤じそあえ、牛乳でした。
「ふきよせ煮」とは、風にふきよせられる落ち葉のイメージで、秋の食材を盛り合わせた煮物のことです。自然の風景から、料理で季節を表現するという日本の食文化です。 きょうは、さといも、れんこん、しめじが入っていました。 ![]() ![]() 5年生 英語![]() ![]() ![]() ![]() 34年生 体育![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 34年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/18(金)きょうの給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食時間は、かきについてのクイズをしました。 健康パワーがたくさんあるので、「かきが赤くなれば、医者が青くなる」ということわざができました。 |