大阪市立井高野小学校は、「大阪市学力向上推進事業校」として学力・学校力向上、並びに「2024年 学校情報化優良校」として、情報化推進に取り組んでいます。

12月5日(木) 給食

画像1 画像1
今日の献立

和風焼きそば
きゅうりのしょうがづけ
ソフト黒豆
ミニコッペパン 牛乳

和風焼きそばは、豚肉を主材に塩、コショウ、うすくちしょうゆ、こいくちしょうゆで味付けし、喫食時にかつおぶしをかけていただきます。

12月4日(水) 給食

画像1 画像1
今日の献立

豚肉のしょうが焼き
さつまいものみそ汁
きくなとはくさいのごまあえ
ごはん 牛乳

◆地場産物◆

「地場産物」とは、住んでいる地域で作られた食べ物のことをいいます。近い場所で作られ、運ばれるので、新鮮な物が手に入ります。地場産物を学校給食で使うことで、地域の自然や食文化などを学ぶことができます。
大阪市の給食では、大阪で作られた「きくな」をできるだけ使うようにしています。

12月3日(火)6年生 井高野中学校部活動体験2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
井高野中学校の部活動体験です。
子どもたちは、自分で選んだ様々な活動にしています。

12月3日(火)6年生 井高野中学校部活動体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
井高野中学校で部活動体験をしました。
中学校の先生や先輩たちが優しく教えてくれました。

12月2日(火) 給食

画像1 画像1
今日の献立

さけのマリネ
肉だんごと押し麦のスープ
りんご
黒糖パン 牛乳
★マリネ液の作り方★
 たまねぎをオリーブ油でいためる。
 いためた、たまねぎを砂糖、塩、米酢、オリーブ油、ワインで味付けする。

今日の給食は、揚げたさけにマリネ液をからませた「さけのマリネ」です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/5 委員会 6年歯と口の健康教室 経年調査予備日
12/6 C-NET 地域児童会
12/9 かぜよぼうぃーく(13日まで)
12/10 C-NET 算数チャレンジ送付分実施
12/11 代表委員会