11月25日(月)2年生 東淀川支援学校との交流
東淀川支援学校の児童との交流会をしました。
井高野の地域から支援学校に行った児童との交流です。 パイナポー体操を教えてもらって一緒に踊ったり 運動会で踊ったダンスを一緒に踊ったりしました。 11月25日(月)2年生 東淀川支援学校との交流![]() ![]() ![]() ![]() 井高野の地域から支援学校に行った児童との交流です。 パイナポー体操を教えてもらって一緒に踊ったり 運動会で踊ったダンスを一緒に踊ったりしました。 11月22日(金)![]() ![]() ジャージャンどうふ チンゲンサイのオイスターソースあえ まっ茶白玉のきな粉がけ ごはん 牛乳 ★学校給食献立コンクール最優秀賞作品★ ジャージャンどうふは「家常どうふ」と書き、家庭で常によく食べられている豆腐料理です。これに、中国料理でよく使われるオイスターソースや、よく食べられている白玉だんごを組み合わせました。 ※この献立は中央区開平小学校の給食委員会が考えられた作品です。 11月21日(木) 給食![]() ![]() ![]() ![]() ツナポテトオムレツ スープ 白桃(缶) 黒糖パン 牛乳 ★ツナポテトオムレツの作り方★ オムレツは卵に塩コショウで味をつけ、手早くかき混ぜて焼いた料理です。給食のツナポテトオムレツは卵、ツナ、じゃがいもを容器に入れて焼き物機で蒸し焼きにしています。 11月20日(水)6年修学旅行31![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、行くときよりも成長して帰ってきたように思います。 今日は、子どもたちのお土産話を聞いていただき、早く休ませてほしいと思います。 |
|