1年 算数
計算カードを使い、神経衰弱のようなゲーム形式で引き算の習熟を図っている様子です。
何枚取れた!と大喜びで取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 国語
かさこじぞうの学習の様子です。
売り物のかさをお地蔵様にかぶせたじいさまとそれをよいことをしたというばあさま、二人の様子の学習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 図画工作科
お面が完成しました。
設計図では、怖い感じのものばかりでしたが、楽しいお面も多く。安心しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 理科室前掲示
新しい理科室前の掲示物です。
地層のでき方や観察の様子を分かりやすくまとめています。 葉書という言葉の由来となった葉っぱの展示もしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 経年テスト 2日目
2時間目に算数、3時間目に理科、5,6年のみ4時間目に英語のテストを行います。
頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |