12月4日の給食

画像1 画像1
 豚肉、中華めん、キャベツ、たまねぎ、ピーマン、にんじんを使い、塩、こしょう、薄口しょうゆ、濃口しょうゆで味つけした和風焼きそばです。かつおぶしをかけて食べました。
 きゅうりのしょうがづけとソフト黒豆です。


  ≪こんだて≫
  ・和風焼きそば
  ・きゅうりのしょうがづけ
  ・ソフト黒豆
  ・ミニコッペパン
  ・牛乳
 

12月3日の給食

画像1 画像1
 ベーコンをからいりし、綿実油を加え、たまねぎ、しめじ、エリンギを炒める。炒まれば、マッシュルーム、湯、ぬるま湯に30分以上つけた米を加えて、塩、こしょうで味つけし、グリンピース、クリーム、小麦粉、牛乳を加え、ミニバットに入れる。その上に、混ぜ合わせた粉末チーズ、パン粉をふり焼き物機で焼いたきのこのドリアです。
 鶏肉、じゃがいも、キャベツ、にんじん、さんどまめ、コーンを使ったスープ煮とみかんゼリーです。



  ≪こんだて≫
  ・きのこのドリア
  ・鶏肉と野菜のスープ煮
  ・みかんゼリー
  ・黒糖パン
  ・牛乳

12月2日の給食

画像1 画像1
 水(こんぶのつけ汁も使用)、こんぶ、砂糖、米酢、濃口しょうゆ、料理酒を合わせて調味液を作り、いわし、しょうがと一緒にミニバットに入れ、焼き物機で煮たいわしのしょうが煮です。児童たちは、骨に苦戦していました。
 鶏肉、じゃがいも、はくさい、だいこん、にんじん、白ねぎを使ったみそ汁と高野どうふとむきえだまめを使った高野どうふの煮ものです。



  ≪こんだて≫
  ・いわしのしょうが煮
  ・みそ汁
  ・高野どうふの煮もの
  ・ごはん
  ・牛乳

学力経年調査(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の様子です。

学力経年調査(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/5 高学年なわとび集会 学力経年調査予備日
12/9 スクールカウンセラー来校日
12/10 低学年なわとび集会 5年食育出前授業 6年「くすりの正しい使い方講座」
12/11 書道出前授業5年 英語モジュール
長吉出戸小学校