5年 お米の脱穀・もみすり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が収穫して乾燥させていたお米の脱穀・もみすりを昨日しました。脱穀は、牛乳パックを使って稲からもみを外していきます。取れたもみを、ソフトボールを使ってもみすりをして玄米にしていきます。
 どちらの工程も、多くの時間と労力がかかり、米作りの大変さを経験することができました。

運動会1

 運動会の各競技演技をプログラム順に紹介します。
 1「開会式」
 2「最速到達点」3年 個人走
 3「都島トルネード」3.4年 団体競技
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会2

 運動会で実施された各演技・競技をプログラム順に紹介します。
 
4「一瞬の風になれ」4年 個人走
5「めざせ!最高到達点」3・4年 団体演技
6「スタートラインにたって!」1年 個人走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会3

 運動会で実施された各演技・競技をプログラム順に紹介します。

7「ちゅうもんをうけて」1.2年 団体競技
8「ゴールをめざして」2年 個人走
9「ぶたいにたって」1.2年 団体演技
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会4

 運動会で実施された各演技・競技をプログラム順に紹介します。

10「みんな がんばろう!エール交換!!」応援合戦
11「みんなでつなごう 大玉送り」全学年 全校競技
12「全力疾走」6年 リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/6 栄養指導(4年)
12/9 児童集会
12/10 音楽鑑賞会(管弦楽団)
スクールカウンセラー
12/11 読み語り(4・5年)
分団集会・集団下校
12/12 薬の正しい使い方講座(6年)
栄養指導(5年)

お知らせ

学校協議会

学習資料