11月29日の給食

画像1 画像1
 冷凍の肉シューマイを焼き物機で焼きました。
 鶏肉、チンゲンサイ、もやし、にんじん、コーン、しいたけを使った中華みそスープと缶詰めのツナ、キャベツ、ピーマンを炒め、塩、こしょう、オイスターソースで味つけしたツナと野菜のオイスターソースいためです。



  ≪こんだて≫
  ・焼きシューマイ
  ・中華みそスープ
  ・ツナと野菜のオイスターソースいため
  ・コッペパン
  ・いちごジャム
  ・牛乳

11月28日の給食

画像1 画像1
 鶏肉、うずら卵、ごぼうひらてん、じゃがいも、こんにゃく、あつあげ、だいこん、にんじんを使った関東煮です。卵にアレルギーのある児童は、うずら卵を入れる前に取り分けたものを食べました。
 れんこんをゆでて、赤じそ、砂糖、米酢、薄口しょうゆで作ったたれで和えたれんこんの赤じそあえと季節のみかんです。


  ≪こんだて≫
  ・関東煮
  ・れんこんの赤じそあえ
  ・みかん
  ・ごはん
  ・牛乳

高学年なわとび集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 高学年なわとび集会の様子です。

低学年なわとび集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 低学年なわとび集会の様子です。

「なわとび集会」に取り組んでいます。

 26日(火)には低学年で、28日(木)には高学年で「なわとび集会」を実施しました。運動委員会の司会、声掛けで、朝から元気になわとびをしています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/9 スクールカウンセラー来校日
12/10 低学年なわとび集会 5年食育出前授業 6年「くすりの正しい使い方講座」
12/11 書道出前授業5年 英語モジュール
12/12 高学年なわとび集会
長吉出戸小学校