ワークスペースに人だかりが!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童生徒会の呼びかけで、飾り付け用の輪っかを折り紙で作っています。 来週の9日から12日まで、グランキューブ大阪で、「世界こども栄養フォーラム」が開催されることに伴い、本校に給食の様子を世界各国の方々が視察に訪れます。その方々への歓迎のため、たくさんの児童生徒が集まり、飾り付けの準備をしてくれています。 令和7年度 就学援助(早期1)申請受付が始まりました
すでにお知らせしておりますとおり、
令和7年度就学援助早期1申請の受付が始まりました。 申請をお考えのご家庭は、必要書類のご提出をお願いいたします。 対象者:令和7年度 新1年生および新7年生(現6年生) 申請受付期間:令和6年12月2日(月)〜12月20日(金) 【現小6】令和7年度 就学援助(早期1)申請案内文書 【新小1】令和7年度 就学援助(早期1)申請案内文書 令和7年度(2025年度)就学援助制度のお知らせ(早期1) 令和7年度(2025年度)就学援助申請書兼世帯状況票(早期1)(PDF版) 自ら立てた問いと向き合う![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この授業は与えられたテーマを達成するために子どもたちが出した「問い」をもとに授業が展開されています。自分たちが疑問に思ったことに対して、進んで解決に向かう、まさに探究です。 お出汁のいい香り!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 献立はみそ汁。昆布とかつおから本格的な出汁をとり、具材を切って煮込みます。 慣れない手つきでの包丁さばきも見られましたが、先生の指示を聞きながら楽しく実習できました。 これぞ小中一貫校!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生が「九九名人カード」なるものを持っていて、九九を言えたらシールがもらえるというもの。暗記した九九を8年生が確認しながら聞いてあげていました。小中一貫校の醍醐味が詰まったワンシーンです。 |