【5年生 国語】

注文の多い料理店
紳士に次々と出てくる注文について、山猫と紳士の思いを物語の文章を根拠に考えていました。その後、班で交流を行い考えを深めていました。
画像1 画像1

【6年生 修学旅行オリエンテーション】

学年で集まって、修学旅行の説明を聞きました。いよいよ来週に向けて取り組みが進みます。プレゼンテーションの画面を見て、子どもたちの心がワクワクしている様子が伝わります。いい思い出になるよう、全員で協力しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【トイレのスリッパならべ】

最近、トイレのスリッパがきれいに並べられているなと感じます。
使った後にそろえている姿、少し散らかっているスリッパを並べなおしてくれている姿を見かけます。
自分のものだけでなく、みんなのものを大切にする姿がすてきだなあと感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生 国語】

俳句の表現の工夫を知ろう
俳句の表現技法について学習していました。

名月や 池をめぐりて 夜もすがら
              松尾 芭蕉

実際の月と池にうつる月を見て、芭蕉はどちらに感動したのだろうかということを理由を踏まえて話し合っていました。
 
画像1 画像1

【3年生 国語】

「サーカスのライオン」を一文交代読みをしていました。普段の家庭学習での音読、そして授業での音読の成果を感じました。
気持ちを込めて、聞きとりやすい声で読もうとする姿が見られました。
これからも読む学習も大切にしてほしいなと思います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/9 6年発育測定
12/10 避難訓練 6年出前授業(SDGs) クラブ活動
12/11 5年出前授業(なわとび)
12/13 個人懇談13:30下校 校庭なし

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校だより

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

給食だより