4年生 作品展の鑑賞
4年生は、各学年の作品の中で、自分が一番良いと思う作品を挙げていました。
どうして一番にしたのかという、理由をはっきりさせて書くようにしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 作品展の鑑賞
3年生はタブレット端末を持っての鑑賞です。
ロイロノートを使って鑑賞ノートを作りました。 気に入った作品は見つかったでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 作品展の鑑賞
2年生は、学級ごとに鑑賞しました。
元気のよいザリガニの絵が、壁一面に貼られています。 カラフルなお面も楽しさいっぱいでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 作品展の鑑賞
はじめての作品展を鑑賞しました。
講堂いっぱいに展示された作品を見て、思わず「うわ〜っ!」の歓声があがりました。 自分の作品を見つけて、「見て!見て!」と教えてくれます。 どの作品も楽しそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シナプソロジー
今日は、朝方の雨のために運動場が使えません。
そのため、全員教室でシナプソロジーをしました。 ボールの代わりに指示に従って、右左に消しゴムを回します。 レベルアップすると、スピードだけでなく指示の言葉も変化します。 難しいですが、低学年の子も楽しく取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|