あしたあおぐや 生駒山 ゆうべ名におう徳庵づつみ 茨田南 まったみなみ 強くなります ぼくたちは やさしく伸びます わたしたち   歴史は光る もろづつみ のぞみあらたに輝けわれら 茨田南 まったみなみ えらくなります ぼくたちは ゆたかに生きます わたしたち

非行防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
中央少年サポートセンターの方たちに来ていただき非行防止教室をしていただきました。
非行ってなんだろうから始まり具体的な非行の事例紹介を通して、自分たちの生活を少し見つめなおしてみる機会となりました。

今週も頑張りました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週の月曜日は、いじめについて考える日でした。ヨシタケシンスケさんの「にげてさがして」という絵本を用いて学習し、友達のことも、自分の事も大切にしていこうねと話をしています。ご家庭でも機会があれば、お話を聞いてあげてください。
 また、クレパスを使ってクリスマスツリーを描いたり、チューリップの球根を植えたりしました。みんなしっかり学習に取り組むことができました!

異学年交流

4〜6年生と玉入れ大会!!3学年のたてわり6チームをつくり全員で楽しむことができました。
コロナ禍で様々なことができなかった運動会の玉入れ。子どもたちは大はしゃぎでカゴに向かって投げ入れていました。
次回も楽しい企画を考えていきたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ウキウキ!?ハッピー交流会

今日は、4・5・6年生の交流会で「玉入れ」をしました!!
3学年混ざったチームを作り、交流をしました。4年生は緊張しているようでしたが、徐々にほぐれてきたようで、楽しんでいる姿もみられました!
初めて「玉入れ」をした子たちもいたようで、「かごに入れるの難しかった」や「5個くらいはいったよー」など終わったあとにたくさん教えてくれました。
また、交流会ができるように計画したいと思います
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

どんぐり拾いに行きました!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は鶴見緑地公園へどんぐりや葉っぱを拾いに行きました。葉っぱは黄色や赤色になっており、より秋を感じることができました。拾ってきた葉っぱで、ライオンを作りました。いろんな顔があってかわいいです♡
 来週は、どんぐりを使っておもちゃを作りたいなと思います!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査結果

校長経営戦略支援予算

お知らせ

学校だより

学校のきまり

交通安全マップ

学校安心ルール