給食風景(11月11日)
今日の献立
・焼きししゃも ・里芋の和風カレー汁 ・ささみと小松菜の炒め物 ・抹茶大豆 ・ごはん ・牛乳 今日は2年1組Aです。 焼きししゃもは、1人に2尾ずつの配膳です。しかしながら、ししゃもを苦手とする生徒が多く、聞いてみると、頭やしっぽが苦手、おなかの部分が苦くて苦手、骨が苦手、お家でも食べないと言っていました。カルシウムもたっぷりで、おなかの卵もおいしいのですが・・・。 里芋の和風カレー汁は、昆布と削り節の合わせ出しをベースに、里芋、鶏肉、大根、人参、玉ねぎ、青ネギが具材のカレースープでした。和風だしと里芋を使っているので「和風・汁」という献立名なんですね。これにも、生徒からは、中に「麺」を入れておいてほしいという要望でした。 ささみと小松菜の炒め物は、細かくほぐしたささみと、みじん切りした小松菜、マイタケを綿実油で炒め、しょう油と砂糖で味付けした炒め物でした。 3年生社会科 三権分立の「司法」を学ぶ (11月11日)
3年生の社会科の学習の様子です。公民分野の学習で、今日は「司法」の中の「裁判所」についての学習を、教科書、資料集、デジタル教材、ワークシートを用いながら学習を進めていました。
「裁判と人権」というタイトルで、刑事裁判、民事裁判という裁判の種類、最高裁判所、高等裁判所、地方裁判所、家庭裁判所という裁判所の種類について学びました。また、学習の中では、とても多くの難しい専門用語が出てきており、入試にもよく出題されるそうで、生徒も集中して学習に取り組んでいました。 裁判官、検事、弁護士のそれぞれのバッチも資料集に載っていました。 1年生美術 描いてみると案外難しいぞ(11月11日)
1年生の美術の学習の様子です。課題は「鉛筆描画 手を描く」です。
手のポーズは自由です。手のひら、手の甲、ピース、げんこつ、指差しなど様々です。まずは、大きく輪郭をざっと描いてから、細部をていねいに観察しながら描いていきます。関節、しわなども加えていきます。 今日は多くの生徒が、濃淡をつけて、明るい部分、陰になる部分を描いていっていました。 どんどんと、リアルな「手」に近づいてきています。 全校朝礼 新生 生徒会始動(11月11日)
暖かい朝です。昨夜の雨も上がり、青空となっています。
月曜日の朝ですので、全校生徒朝礼です。先週の火曜日に認証式を行いましたので、今日の朝礼からは、新しい生徒会役員による進行です。整列・出席確認・挨拶・連絡と滞りなく進んでいきます。これからの1年間、よろしくお願いします。 今朝の朝礼では、まず、11月3日に本校の体育館で開催されました「創造アイデアロボットコンテスト」においてプレゼン賞と奨励賞を受賞した技術部の賞状の披露と伝達を行いました。 基礎部門プレゼン賞 2年1組B U・Mさん 大会出場1年生 1年1組 K・Sさん 1年2組 T・Iさん 1年1組 S・Kさん その後、校長先生からは、先週に発行した「ほけんだより」の記事にも触れ、インフルエンザが過去2番目の速さで11月8日に流行期を迎えたこと、手洗い・うがい・換気を行い、うつらない、うつさない行動をとってほしい、特に3年生は進路相談、実力テストと大事な週となること、についてお話をしました。 2年生ゆめ風プロジェクト 3日目(11月8日)2
避難訓練を行った後は、体育館で班ごとに集まり、避難訓練の感想を発表しました。
その後、「みんなで○×クイズ」を行いました。障がい者の方々から出題してもらい、生徒一人一人が答えを考えて、〇×に分かれ、正解の説明をしっかり聞くことができました。 |
|