TOP

3年生 学年集会

画像1 画像1
 今日の先生からのお話は「君たち32期生が大好きである」「ストレスを抱えて気持ちの不安定な生徒が増えている気がする」というものでした。
 受験や成績・友達関係等、いろいろなところで悩みや不安が出てくるかもしれません。ささいなことでも構いません。困っていることがあれば何でも相談してください。

今日のいただきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食の献立は
さけのマリネ 肉団子と押麦のスープ
おさつパン リンゴ 牛乳 でした。
 寒くなってきたので、温かいスープがおいしいです。

「道徳」を学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、港区土地区画整理記念・交流会館などを会場として《第20回大阪府中学校道徳教育研究発表会「大阪市大会」》が開催されました。
 午前に港区の2中学校での公開授業、午後からは研究発表・文部科学省教科調査官の先生による記念講演が行われました。
 今回の研究会に参加した成果を生かし、『特別の教科 道徳』の授業を通じて、「人間としての生き方について考え、よりよく生きる力をもった生徒」の育成を目指した学校づくりをすすめていきます。

地域連携防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は午後から、住之江消防署・住之江区役所・本校校区の地域防災リーダーの方々に来校いただき、「避難所開設訓練」をはじめとした防災訓練を実施しました。
 「防災」に関心をもち、中学生が「地域防災」で果たす役割を知るきっかけになりました。

ほけんだより(12月号)

画像1 画像1
お子様を通じて《「ほけんだより(12号)」》を配布しております。今月は「メディアコントロール」についての記事が掲載されています。
こちらから⇒12月ほけんだより
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/11 1年職業体験講座(午後)
12/13 ゆとりの日

プリント類

学校評価

ほけんだより

進路指導関係