いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。
TOP

給食の様子(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月11日(木)
本日の献立は、おさつパン、チキンパエリア、ウインナーとキャベツのスープ、すいか、牛乳です。

6年生の子どもたちは、どのメニューもおいしそうに食べていました。特に、すいかが人気でした。

パエリアは、ヨーロッパ有数の米どころであるスペインのバレンシア地方の代表的な料理です。
「パエリア」という料理名は、スペイン語で「鍋」を指す言葉がもとになっています。専用の浅くて丸い鍋で調理し、鍋から取り分けて食べる料理です。
今日のパエリアは、鶏肉、たまねぎ、コーン、ピーマン、トマトなどを使い、カレー粉で色と風味を出しています。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月11日、体育館で1学期最後の児童集会がありました。
今日の集会は「じゃんけん王決定戦」でした。だれが一番新今宮小学校でじゃんけんが強いかを決めました。

ペアをつくり、次々とじゃんけんを繰り返し、最後の残った2人で最終決戦を行い、じゃんけん王が決まりました。

集会委員の皆さん、1学期の間、沢山楽しませてくれて有難うございました。2学期もよろしくお願いします。

給食の様子(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月10日(水)
本日の献立は、ごはん、さけのしょうゆ風味焼き、みそ汁、とうがんの煮もの、牛乳です。中学生は、焼きのりが付きます。

5年生の子どもたちは、どのメニューもおいしそうに食べていました。

とうがんは、夏が旬の野菜です。夏に収穫したものを冬まで保存できることから、漢字で「冬」の「瓜」と書いて「冬瓜(とうがん)」と読みます。とうがんの実は、長さ30〜45センチメートルぐらいの大きさになります。
給食では、煮もののほかにみそ汁やスープなどに使います。
主な産地は、沖縄県や愛知県です。

引き渡し訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
防災学習、避難訓練が終わり、引き渡し訓練が始まりました。

引き渡し訓練の申し込みをされた保護者が来校し、子どもと一緒に下校をしました。

これで、本日の訓練は終了です。

いつ起こるかわからない自然災害ですが、正しい知識と備えをすることで、被害を少なくすることができます。

この機会に、ご家庭でお子様と避難場所の確認や備蓄の確認をされてはいかがでしょうか。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
防災学習が終わった後は、地震を想定した避難訓練です。

子どもたちはは、放送の指示に従って机の下に潜り込み、身の安全を確保しました。
その後、建物損壊を想定して運動場に避難の予定でしたが、雨が降ったため、廊下に整列することにしました。子どもたちは私語をせず、素早く整列することができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/9 小学校クラブ活動、中学校大清掃
12/10 4年社会見学、小学校低学年テナムの会、中学校テナムの会
12/11 期末懇談
12/12 期末懇談
12/13 期末懇談

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

新今宮小学校だより

校長室より