「5、6年生」動機づけ
ソーラン節の練習が始まっています。
今日は学年部主任より、ソーラン節を練習していく際の心得について話があり、みんな真剣に聞いていました。 団体演技は、責任感、達成感、一体感の3つの感をみんなが持つことで感動が生まれます。運動会を成功させることは児童ひとりひとりにとって、たくさんの経験や力になると思います。 もしかすると、うまくいかなかったり、辛かったりするときがあるかもしれませんが全員で達成感を味わいましょう。 「1.2年生」体育科
運動会に向けての練習が始まりました。
まだまだ日中は暑いので多目的室を使いながら活動しています。 「1年生」算数科
時計で「なんじ」「なんじはん」の学習をしました。
日々の生活で繰り返していきながら定着してほしいと考えています。 たくさんのクイズをしながら、楽しく学習できました。 「学校」図書室より
西淀川図書館から本を借りました。
たくさんの子ども達に手にとってもらえますように!! 「2年生」この絵はどの場面でしょう?
挿絵を見ずに学習を進めている「ニャーゴ」。叙述を手がかりにして好きなところを想像して絵で表現しました。
絵がほとんど完成したので、友だちと「この絵はどの場面でしょうクイズ」を出し合いました。登場人物が何をしているところなのか、誰がももを持っているのか、持っている桃の数など叙述を手ががりにして考えました。 さて、クイズが終わったところでようやく教科書の挿絵とご対面!自分で描いた場面が作者の宮西さんはどう表現しているのか確認しました。 「もも、大っき!」 「ねこ、ちょっと涙出てる!」 「ねずみの先生が描くねこ、そっくり!ぜったい会ったことあるやん!」など、挿絵からたくさんの気づきを得ることができました。 |